『春のつどい』
アルプラザ亀岡にて買い物等を楽しむ。アルプラザ亀岡までの往復はマイクロバス利用。※車いすが載せられなかったので、社会福祉協議会の社用車と使用者で車いすを運搬。障害のある子どもや障がい者にとって、外に出る機会は少なく難しい状況です。今回共同募金の助成金を頂いて念願の外出、買い物ができたことは貴重な機会となりました。会員さんも年齢が上がり、また障害の状況から車いすを使用される方もある中でマイクロバスを利用することが必要となります。今後も会員さんの要望をくみとり、安全に活動を進めていきたいと思います。
【総事業費;66,664円】
今回共同募金助成事業当事者団体活動助成事業として助成金を頂き、ありがとうございました。障害のある児・者にとって外出できる貴重な機会となり、楽しい1日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 春のつどい |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 日吉町障害児者を守る会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | つながり支援活動 |
助成金の使途 |
謝礼 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | アルプラザ亀岡 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒622-0014 南丹市園部町上本町 南2番地22南丹市園部文化会館(アスエルそのべ) 社会福祉法人南丹市社会福祉協議会地域支援センター内
TEL:0771-68-3611 FAX:0771-63-5606
URL:http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
e-mail:ns_info@nantan-shakyo.or.jp