『共生スピリットで近隣住民の暮らしと健康支援』
①船岡山ラジオ体操クラブの連絡責任者として支援し、真夏日・真冬日のアンケート調査で報告書第11号を作成し、参加者・関係諸機関に配布。地域の交流や健康維持に寄与するため継続。
②5/1~11/3に採取したドクダミを洗って乾燥し、ほうじ茶とブレンドして玄関前に自由に飲んでもらっている。B型支援施設からほうじ茶を購入している。動脈硬化予防と健胃効果で飲用者から喜ばれています。
【総事業費:92,000円】
自家製ドクダミにB型支援事業所からほうじ茶を購入してブレンドしたドクダミブレンド茶は365日世界から来られる民泊者や来客者に好評です。
船岡山公園西入口通りで子どもから高齢者まで、朝6時から4時まで180日間は玄米茶で飲んでもらい好評です。
赤い羽根共同募金のお陰です、ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 共生スピリットで近隣住民の暮らしと健康支援 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | まちの学び舎ハルハウス |
活動の対象 |
要支援高齢者 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 船岡山ラジオ体操クラブ |
助成金の使途 |
材料等購入費 燃料費 光熱費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 京都市北区紫野十二坊町16-16 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282