『ナイトゲーム』
真夏の午後3時半からの受付にも、30分前から子ども達が登校して来た。
今回は60人近い子どもの参加ということで、校庭での水遊びはグラウンドいっぱいに広がり水鉄砲の遊びから、果ては水の掛け合いとなって涼を楽しんでいた。夕食提供を控えていたが、終了が遅い時間になるので、軽食としてハンバーガーを取り寄せて食した。
その後、工作の時間では、高学年と低学年を2室に分けてブーメラン作りを行った。それぞれが作ったブーメランを暗くなった校庭にナイター照明を点け飛ばし合いを実施した。
【総事業費:72,886円】
私たち少年補導委員会は、自治連合会からの助成金の他には収入源として、体育祭で焼きそば屋台を出店して事業費の収入としてきましたが、コロナ禍の影響で、体育祭での飲食も禁止となって、収入も限度がありました。必要な経費を参加者に求めることも考えましたが、対象者が小学生ということで多くを求められません。
今回の社会福祉協議会様からの助成を受けることによって、子ども達からはワンコインで楽しく遊べる事業が出来て感謝しております。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ナイトゲーム |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 西京少年補導委員会川岡東支部 |
活動の対象 |
児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | ナイトゲーム |
助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 資料・資材作成費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 京都市立川岡小学校 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒615-8522 京都市西京区上桂森下町 25-1 西京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-381-7121 FAX:075-391-0583