『藤森 ふれあう活動(小地域交流活動・仲間づくり活動)』
小地域(学区)において 世代をこえた住民相互の交流や孤立しがちな住民の仲間づくり、地域活動への参加の促進等、地域の交流と当事者の組織化をすすめる活動。
地域交流活動においては地域住民の交流を促進し、地域福祉活動の基盤づくりに寄与する活動の実施する。
居場所、当事者サロンでは障害のある人やひとり暮らし等の孤立しがちな高齢者、乳幼児を育てる方等を対象に、会食会、レクレーション、居場所の提供を行い交流・懇談、相談・情報提供等を行う定期的な居場所づくりの実施する。
【総事業費74857円】
助成金をいただきありがとうございました。ふれあい子どもの広場では子どもたちにカレーやスパゲッティを提供し大変喜んでもらいました。
高齢者の居場所では脳トレ、折り紙、百人一首をして介護予防に努めると同時にゲームを通して交流会を行い地域の輪が広がりました。
今後も様々な活動を行い地域の皆さんが様々な形で交流できるよう努めてまいります
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 藤森 ふれあう活動(小地域交流活動・仲間づくり活動) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 京都市伏見区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 児童 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 居場所づくり、サロン活動 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 藤森小学校、自治会館 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒612-8511 京都市伏見区鷹匠町 39-2 伏見区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-611-1101 FAX:075-611-0634