<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

京都市伏見区社会福祉協議会

『桃山南 ふれあう活動(伏見区社協小地域交流活動・仲間づくり活動)』

赤い羽根募金からの助成額
40,000 円
具体的な活動内容

小地域(学区)において 世代をこえた住民相互の交流や孤立しがちな住民の仲間づくり、地域活動への参加の促進等、地域の交流と当事者の組織化をすすめる活動。
地域交流活動においては地域住民の交流を促進し、地域福祉活動の基盤づくりに寄与する活動の実施する。
居場所、当事者サロンでは障害のある人やひとり暮らし等の孤立しがちな高齢者、乳幼児を育てる方等を対象に、会食会、レクレーション、居場所の提供を行い交流・懇談、相談・情報提供等を行う定期的な居場所づくりの実施する。
【総事業費40000円】

ありがとうメッセージ

助成金をいただきありがとうございました。
ふれあい広場を開催し地域のお子さんと子育てをされている親御さんとご高齢の方が交流できる場を提供し一緒に楽しめるレクレーションを提供しています。子育てや介護でストレスを抱えておられる方が多い中でこのような場でお話しすることで相談や地域の情報等を交換できる場として今後も継続するために助成金を有効に活用させていただきます。

いただいた寄付金は京都市伏見区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 桃山南 ふれあう活動(伏見区社協小地域交流活動・仲間づくり活動)
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 京都市伏見区社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
乳幼児
児童
家族
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 居場所づくり、サロン活動
助成金の使途 保険料
施設・備品の借上料
材料等購入費
広報費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
8
総利用者数
204
収入の内訳
共同募金助成額
40,000
活動を実施した場所 桃山南小学校
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 伏見区共同募金委員会

〒612-8511 京都市伏見区鷹匠町 39-2 伏見区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-611-1101 FAX:075-611-0634

ページトップへ戻る