<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

本町第3自治会

『地域で育てる“支え合える心”助成金事業』

赤い羽根募金からの助成額
31,000 円
具体的な活動内容

本町第三自治会の住民等が地域の居場所とされる集会所の出入り口には高い石段があって、年々高齢化が進む当地おいて、高齢者が出入りする際、一部の方は若い人達に助けてもらう必要があるほど深刻な課題となっていました。そこで、手すりがあれば良いのにとの要望に応え、本助成金の申請に至りました。
助成金により整備された手すりは大変好評で、今では若い人も含め、殆どの方が手すりを使って出入りしています。
※この助成事業は、江津市の誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進するために、地域を良くしていこうと活動するボランティア団体や福祉団体の緊急性の高い事業(活動)を積極的に応援する、江津市共同募金委員会が実施する緊急対応型の助成事業です。

ありがとうメッセージ

私達、本町第三自治会には、100歳体操、大正琴、ストレッチ体操等の集会所活動があります。
しかし、会員の高齢化により参加者は減少、その原因の一つに入口石段の髙さ上がりの難しさがあると以前より言われていました。今回の共同募金助成事業によって、立派な手すりを設置して頂き、今迄、介助が必要だった人が自力で上がれるようになりました。大変ありがとうございました。

いただいた寄付金は江津市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地域で育てる“支え合える心”助成金事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 本町第3自治会
活動の対象 住民全般
高齢者全般
民間団体、グループ
活動のテーマ・分野 まちづくりの推進
活動の機能・形態 備品・機器・車両整備
活動内容の補足事項 自治会所有・管理の集会所の手すり設置の支援
助成金の使途 設置費
工事費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
720
収入の内訳
共同募金助成額
31,000
活動を実施した場所 本町第三集会所
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■江津市共同募金委員会

〒695-0011 島根県江津市 江津町1518-1 江津ひと・まちプラザ パレットごうつ
TEL:0855-52-2474 FAX:0855-52-2308
e-mail:info@gotsu-syakyo.jp

ページトップへ戻る