『研修事業(学区B区分事業)』
ブロック会議による福祉委員研修会を計画。学区福祉会連絡協議会主催の研修会に参加。
【総事業費:28,000円】
研修会を通して、福祉活動の重要さを福祉委員全体で再確認あすることができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 研修事業(学区B区分事業) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 小倉学区福祉委員会 |
活動の対象 |
住民全般 福祉委員の意識・資質向上のための研修・意見交換会 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 研修 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 学区内施設、小倉公民館 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒611-0021 京都府宇治市宇治琵琶 45 宇治市総合社会福祉会館内社協
TEL:0774-22-5650 FAX:0774-22-5654