<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

北区民生児童委員協議会

『令和6年度北区民生児童委員会 大会(第2部研修会)』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

令和6年度北区民生児童委員会大会(第2部研修会)

テーマ:「発達障害、既に学んでいる人もこれから学ぶ人も」
      ~当事者が具体的に事例を挙げて理解と対応を解説する~
講 師:笹森 理絵 氏(社会福祉士 精神保健福祉士 スクールソーシャルワーカー)
対 象:京都市北区民生児童委員(主任児童委員を含む)
【総事業費:391,275円】

ありがとうメッセージ

御自身及び息子さんが発達障害をお持ちである講師が、発達障害の当事者として、発達障害児の母として、また支援者としての経験談を織り交ぜながら、発達障害について講演されました。民生児童委員として活動するにあたり、発達障害をお持ちの方との接し方について考える機会となり、大変有意義な研修となりました。

ありがとうございました。

いただいた寄付金は京都市北区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 令和6年度北区民生児童委員会 大会(第2部研修会)
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 北区民生児童委員協議会
活動の対象 家族
乳幼児
区民全般
活動のテーマ・分野 子育て支援
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 福祉団体への活動支援
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
研修費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
149
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 京都ブライトンホテル
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 北区共同募金委員会

〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282

ページトップへ戻る