



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『第50回視覚障害者福祉啓発活動 見えない・見えにくいを知ろう!「あい・らぶ・ふぇあ」』



「あい・らぶ・ふぇあー」は多くの市民の皆様に「見えない・見えにくい」人たちの事を理解いただくための取組として、50回目を迎えました。
「わたしにもできるかも!誘導(手引き)体験」
「点字っておもしろい!点字体験」
「見えない・見えにくくても楽しめる!ゲーム体験」など、どなたでも気軽に体験いただける企画に取り組みました。
昨年同様イオンモールKYOTOを会場とし、ご家族連れが多く参加してくれました。
【総事業費:296,171円】

この度は「市民の皆様に少しでも視覚障害について知っていただきたい」という私たちの思いに応え、ご協力ありがとうございました。
今回は昨年度と同様、ショッピングモールを会場とし、ご家族連れが多く訪れると考え、どなたでも気軽に体験いただける企画に取り組みました。2日間を通して、約370名の方にお越しいただきました。
幼児・小学生から高齢の方まで幅広い方々に、眼鏡をかけて見えずらい世界を体験していただいたり、点字を読む体験をしていただいたりすることができました。
今後もより多くの市民と交流出来るよう、取り組みを継続してまいります。ご支援、ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 第50回視覚障害者福祉啓発活動 見えない・見えにくいを知ろう!「あい・らぶ・ふぇあ」 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 「あい・らぶ・ふぇあ」実行委員会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 区民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | あい・らぶ・ふぇあ |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | イオンモールKYOTO Sakura館1階 センターコート |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282