『こどもの居場所 あすにこ』
子ども食堂や学習支援(体験学習)、フードパントリー等を行い、こどもの貧困や児童虐待、ヤングケアラー、などの様々な家庭の事情による問題を抱えている子供が孤立・孤独にならないよう、こどもの居場所を作り支援する。
・子ども食堂(週1~2回 毎週金曜日夜ご飯・隔週日曜日昼食 予定)
・フードパントリー(月1~2回)・学習支援(週1回予定)
・不登校支援クラス(週3回予定)・親の会(月1回)等
子どもの支援活動を開催する場所として新たに借り上げた戸建てに必要な設備として、子どもの安全な環境と健康管理のためにエアコン(3台)を設置する。
【総事業費:334,400円】
開催場所には、温度管理ができる冷暖房機器がありませんでした。
このたび、エアコンを設置するご支援をいただいたおかげで、夏の暑さや冬の寒さなどの温度管理ができ、こどもたちの居場所として、快適に過ごせることができるようになりました。
だんだんと寒くなる中、こども達は施設の中で伸び伸びと遊んで、楽しく食事をし、帰る頃になると、楽しくてかる時間を忘れたよと言ってくるこどもたちの笑顔にスタッフも癒されます。
本当にありがとうございました
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | こどもの居場所 あすにこ |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 明日も笑顔 |
活動の対象 |
児童 青少年 子どもの居場所等の活動を支援 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 子どもの居場所等の活動を支援 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | こどもの居場所あすにこ開催地 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp