『ボランティアグループ活動助成(救護ボランティア左京(SRV))』
無線連絡可能区域の確認・マップ作成
災害時に使用される可能性の高いハンディ無線の電波を用いて区内各所に移動し、電波通信の可否を確認する作業を行った。
【総事業費:26,845円】
助成金に感謝いたします。
地震や大雨など自然災害が多発しています。市民一人ひとりが考え、備える必要があります。
市民への啓発活動や災害時の無線による通信の訓練を重ねて地域の組織づくりを目指しています。
助成金をいただくことで、活動の幅が広がります。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティアグループ活動助成(救護ボランティア左京(SRV)) |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 京都市左京区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 障害児者全般 乳幼児 災害等被災者 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 災害発生を想定した無線訓練・応急手当の訓練 |
助成金の使途 |
入場料・使用料 材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 市内各所 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒606-8511 京都市左京区松ケ崎堂ノ上町7番地の2 1 左京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-771-4211 FAX:075-761-0054