



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『研修会「自筆遺言証書を書いてみよう」』



知的障害者の親、家族にとって重要な課題である「親亡き後の当事者の暮らし」について、学びを深めることを目的としています。現状を見つめ直し、自分の意思を改めて確認することが出来ました。
【総事業費 41,928円】

皆さまのあたたかいお気持ちをいただき、専門家をお招きして有意義な研修を行うことができました。実施時には、「障害のある子を持つ親として必要な準備ができた」「実際に書いてみることで、手続きや考えについてまとめることができた」など好評の声があり、遺言証書の作成に至った方もおられるなど、非常によい機会となった。障がいのある人たちが住み慣れた地域で安心安全に暮らせるよう学びを深め、啓発に努めてまいります。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 研修会「自筆遺言証書を書いてみよう」 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 京都手をつなぐ育成会東山支部 |
| 活動の対象 |
知的障害児者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 余暇支援 |
| 活動内容の補足事項 | 研修会「自筆証書遺言を書いてみよう」 |
| 助成金の使途 |
謝礼 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | やすらぎ・ふれあい館 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒605-8511 京都市東山区清水五丁目 130-6 東山区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-561-9114 FAX:075-541-7755