<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

京都市東山青少年活動センター

『からだではなそう』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

楽しく自由にからだを動かすワークショップを2グループに分かれて通年で開催し、参加者それぞれが安心して自分を表現できるような機会としました。ナビゲーターやアシスタントのナビゲートのもと、顔のパーツになりきりにらめっこをするワーク、各々の好きなものや思い出をからだの動きで表現するワーク等を通して、さまざまな表現が生まれました。また、紙や風船を落とさないように動く、布のトンネルをくぐるといった物を使ったワークもあり、その中で参加者の新たな一面が見られました。ワークには青少年ボランティアや大学からの実習生も参加し、一緒にからだを動かすことを通して、言葉を介さないコミュニケーションについて考えるきっかけとなっていました。さらに今年度は、互いのグループの様子を撮影した動画を見合ったり、アート活動(別事業)との合同イベントを実施したりと新たな取組も行いました。
【総事業費 209,244円】

ありがとうメッセージ

障がいの有無に関わらず青少年が自己表現し合える場、互いの表現を味わい合える場を運営することができました。特にこの事業を広く知ってもらい、安全に充実した時間を過ごせる場とするために、助成金を活用させていただきました。参加者からは「楽しかった」という声があり、また、たくさんの参加者同士の交流や楽しそうな表情を見る音ができました。今後とも、より多くの青少年に知ってもらい参加してもらえること、表現を楽しめる場となることを目指して運営してまいります。この度は誠にありがとうございました。

いただいた寄付金は京都市東山区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 からだではなそう
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 京都市東山青少年活動センター
活動の対象 知的障害児者
青少年
活動のテーマ・分野 社会教育・生涯学習
活動の機能・形態 余暇支援
活動内容の補足事項 知的な障がいのある青少年の余暇活動の充実を目的とした表現活動
助成金の使途 謝礼
保険料
広報費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
15
総利用者数
17
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 京都市東山青少年活動センター、東山区役所大会議室
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 東山区共同募金委員会

〒605-8511 京都市東山区清水五丁目 130-6 東山区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-561-9114 FAX:075-541-7755

ページトップへ戻る