



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『フードドライブの実施』


フードドライブの実施
アルプラザ亀岡さんに食品の寄付BOXを字溶接し頂いており、毎週火曜日に回収している。その他、法人内の保育園でも月1回のフードドライブを実施している。回収した食品の賞味期限等を確認する。フードドライブ京都さんが、各州に回収に来られ、必要な家庭や福祉施設に寄付をしている。
(総事業費 38,993円)

写真 ・アルプラザ亀岡に設置しているフードドライブBOX。
・2025.3.4 アルプラザ亀岡から回収してきた寄付の食品。園で賞味期限を確認し個数・重さを測ります。
・食品の必要なご家庭は増えているのに、フードドライブへの寄付は減ってきている。しかし、2021年.7月からアルプラザ亀岡さんでは常設で設置しているため、継続してご寄付を頂いています。「食品の寄付をする」という活動は、「誰かの役に立っているという実感」につながる福祉の第一歩になることを実感します。
・「役立てていただければ嬉しいです。」というようなメッセージがつけられていることがあり、直接顔を合わすことはありませんが、温かい気持ちの交流を感じています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | フードドライブの実施 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人 くわの実つむぎ会 |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
| 活動の機能・形態 | 家事支援 |
| 活動内容の補足事項 | フードドライブ |
| 助成金の使途 |
備品購入費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | アルプラザ亀岡他 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒621-0806 亀岡市余部町樋又 61-1 亀岡市社会福祉協議会内
TEL:0771-23-6711 FAX:0771-24-0350
e-mail:fukukame@fukukame-net.or.jp