<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

綾部障害児者を守る連絡会

『綾部障害児季節療育支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
100,000 円
具体的な活動内容

特別支援学校や特別支援学級に在籍する児童・生徒を対象に、長期休業中に療育の日を設け、児童・生徒の健全な育成に寄与し、保護者の精神的な負担を軽減するものです。
室外活動では、散歩、プール、川遊びなど、室内活動では、宿題、ゲーム、制作などを行っています。
【総事業費:134765円】

ありがとうメッセージ

今年度も地域の協力を得て、待望の川遊びを実施することができて、家族とボランティアの人たちと一緒になって楽しい取り組みをすることができました。8月には2回プールに入ることができました。酷暑のため午前中にプールに入り、午後も散歩を取りやめて室内での活動に変更しました。体調をくずす参加者はなく、ゆったりとした日程で集団の取り組みができました。肢体障害の子どももプールに入ることができ、親御さんもとても喜んでおられました。
番外編で今年度も地域の催しに参加して、綾部障害児季節療育「ともだち」のテーマソングを発表することができたのも良い経験になりました。活動の補助金をいただいて、有効に使わせてもらうことができました。ありがとうございました。

いただいた寄付金は綾部市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 綾部障害児季節療育支援事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 綾部障害児者を守る連絡会
活動の対象 障害児者全般
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 支援学校等が長期休みの間、障害児とその家族を支援する活動
助成金の使途 保険料
施設・備品の借上料
材料等購入費
広報費
実費弁償
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
4
総利用者数
35
収入の内訳
共同募金助成額
100,000
活動を実施した場所 物部公民館、上林川、ふれあいセンター、市民プール
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■綾部市共同募金委員会

〒623-0012 京都府綾部市川糸町南古屋敷 5-1 綾部市福祉ホール 綾部市社会福祉協議会
TEL:0773-43-2881 FAX:0773-43-2882
URL:http://ayabe-shakyo.or.jp
e-mail:info@ayabe-shakyo.or.jp

ページトップへ戻る