



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『カフェ&モルック』



暑さ落ち着く9月にはじめ、近所のお仲間に声をかけてもらったりInstagramで告知し集客したり公園に遊びに来ている親子に声をかけたりして幼児、小学生から子育て世代、シニア世代の交流の場になった。公園で運動しながらおしゃべりする仲間ができた。
モルックは子供から高齢者までどなたでも気軽に参加でき、ゲームで競うことから初対面でも協力しながら会話を弾ませられ、人々が繋がるきっかけを与えてくれる。
この地域で暮らしてよかったなと思えるようなコニュニティづくりを目指したい。
同時に大人が公園で集まることで休日に遊びにくる子どもたちの見守り活動も兼ねることができ、防犯面、安全面でもよいと感じた。
公園の環境整備(ごみ減量、手入れ)のためにも定期的に公園で集まることで子供も高齢者も安全な遊び場にしていきたい。
[総事業費:39981]

モルックという言葉がメディアで取り上げられよく耳にするようになったが、どのようなスポーツかよく知らなかった。実際にやってみると非常に楽しかった。子育て中の親と子どもが集まれる場が近所にあると嬉しい。(40代女性)小学生の子どもと公園に遊びに来ているところに声をかけられ参加したが、経験がなくても簡単に身体を動かし楽しめるスポーツだと感じた。親子でチームを組み、協力し励ましながらスコアを50ぴったりにできるまで頑張った。(30代女性と小学生)
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | カフェ&モルック | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | スカイクロス洛東 | 
| 活動の対象 | 
                住民全般 高齢者全般 山科区民  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | カフェ&モルック | 
| 助成金の使途 | 
                
                  材料等購入費 備品購入費 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 山科中央公園 市民の森 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒607-8511 京都市山科区椥辻池尻町 14-2 山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-592-3050 FAX:075-502-8881