



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『障害者団体活動支援事業』

社会的ひきこもりの本人をケアし続けている家族が疲弊し孤立感を深めないように、同じ境遇の家族が安心して話せる場をつくる。発言に対しての批判、非難の発言をしない、その場の話を他言しない安全の保障されたルールのもと、家族が安心して自分の体験、気持ちを語り合い、共有し分かち合うことができた。
広報などにより少しずつ会の開催が深まり参加者が定着している状況ではあるが、どこにも相談できず孤独感を抱えている家族は多くいるため、広報強化に取り組んでいきたい。
【総事業費:338,700円】

自助グループ的取り組みは効果的ですが、活動を支援する制度的な枠組みが乏しく、民間の自主的な活動が求められる領域です。募金をいただくことにより、同じ境遇におかれた家族が集い、他ではできない話をして交流を行うことで、同じ悩みを持つ仲間が大勢いることを知り孤独感を和らげることができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 障害者団体活動支援事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 公益社団法人京都精神保健福祉推進家族会連合会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 社会的ひきこもりの本人をケアする家族の集い(みつばちの会) |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 京都社会福祉会館 会議室 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp