当事業所では、毎年近くにあります春日大社へ初詣へ行っています。例年はただ参拝するだけでしたが、今年は…
長い治療を終え、日常に戻った子どもたちが安心安全に自然体験を楽しみ、参加子どもたちや家族が交流できる…
楽しく有意義なクリスマスコンサートを開催できたことを感謝しています。 いつもは個別での活動が中心…
通常草刈り機を使うのが難しい方でも歩行型草刈り機により作業ができて、嬉しく順番待ちで作業をしている状…
今年も楽しくクリスマス会を終えることが出来ました。いつもの慣れた場所で顔を合わすことが少ないお友達と…
今年も盛大に餅つき大会を実施できました。 今年はCTVに取材いただきました。
子どもを対象に自然体験を通じて、自立心や社会性を養う活動をしています。今年度は配分金を活用してカヤッ…
今年度もたくさんの相談につながりました。ありがとうございました。ちょっとした縁で、患者会につながり相…
事業所の一大行事のボーリング大会に使わせていただいております。 みなさん、とても楽しく過ごされてい…
皆様からご協力いただきました募金で一年間楽しく、頑張って通って来てくれた子ども達に、お菓子をプレゼン…
配分のおかげで認知症の人と介護家族が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、地域社会の皆様と…
クリスマスと忘年会を兼ねて外食へ行くことができました。 プレゼントも喜んでくれました。
何人かに分けてグループで外食することができました。 普段なかなか経験できないことができ、利用者さん…
ありがとうございます。 来年も楽しみにしています。
おかげ様で楽しい忘年会をすることができました。 ありがとうございます。
子ども達と、冬休みの一日をクリスマス会を通して楽しく過ごすことができました。 サンタクロースからプ…
クリスマス会を実施するにあたり、利用者で内容・役割分担・実施方法を確認し、当日和気あいあいに実施しま…
申請のあった伊賀市・尾鷲市・御浜町社会福祉協議会へ助成を行い、それぞれの地域のニーズに応じた新たな地…
お楽しみ会でのプレゼント代、飲食代として活用させていただきました。 また二胡演奏者も招き、利用者さ…
NHK等報道関係歳末たすけあい義援金により、子どもたちが1年間頑張ったことへのごほうびとして、一人ひ…
県下各地域の母子寡婦福祉事業の中核となってリードしていただく人の人材育成等の観点から、弁護士等からの…
子ども支援者養成講座を開催 子どもの権利を大切にした10人の先生の研修は、「大人の価値観で子どもを…
楽しいクリスマス会ができました。 ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
たくさんの方からの義援金をいただき、楽しいクリスマス会ができました。利用者さんたちもとても喜び、プレ…
とても楽しいクリスマス会でした。 クリスマスプレゼントありがとうございます。とても気に入ってます。…
一人ひとりにプレゼントを渡し、クリスマスケーキ・クリスマスの昼食パーティーを楽しみました。 嬉しく…
社協における地域福祉実践のあり方に関する講義や演習、他社協との実践交流を通じて、社協活動における幅広…
平成30年12月15日(土)に「さくら寿司」で忘年会をしました。NHK等歳末たすけあい配分金のおかげ…
楽しいクリスマス会が行えました。 義援金のおかげで利用者様お一人おひとりにプレゼントをお渡しするこ…
地域で行われるバザーの出店に係る費用一部助成を行うことにより、施設の出店に係る負担を軽減することがで…
■ 高齢者 | 169件 | 79,027,912円 |
■ 障害児・者 | 82件 | 14,570,639円 |
■ 児童・青少年 | 186件 | 39,257,970円 |
■ 課題を抱える人 | 25件 | 16,555,577円 |
■ その他 | 242件 | 114,164,769円 |
合計 | 704件 | 263,576,867円 |
■ 日常生活支援 | 129件 | 50,823,558円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 358件 | 137,763,868円 |
■ 社会福祉施設支援 | 38件 | 2,805,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 163件 | 56,755,621円 |
■ 災害対応・防災 | 16件 | 15,428,820円 |
合計 | 704件 | 263,576,867円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒514-8552 三重県津市 桜橋2-131 三重県社会福祉会館内
TEL:059-226-2605 FAX:059-221-0044
URL:https://mie-akaihane.or.jp/