小学校4年生を対象とした福祉体験に協力して、車いす体験等のサポートを行いました。また、12月の赤い羽…
「ふれあい食事会」や「いきいきサロン」、区・自治会単位の健康相談とミニ食事会等を実施しました。一人暮…
地区社会福祉協議会のふれあい交流活動、広報啓発活動、在宅福祉活動等を支援し、地域住民に一番身近な組織…
高齢者対象の「ふれあい食事会」や「いきいきサロンよってく会」等を実施しました。自治会との連携により、…
地区社会福祉協議会のふれあい交流活動、広報啓発活動、在宅福祉活動等を支援し、地域住民に一番身近な組織…
高齢者対象「ふれあい食事会」や、いきいきサロン「お達者くらぶ」等を実施しました。また、ホーミィー・ク…
てのひら館でのミニ講習会等を実施し、地域住民の交流を図っています。地区社会福祉協議会のふれあい交流活…
白井市ボランティア連絡協議会(手話サークル、音声訳ボランティア、ボランティアグループ緑の風、建築業組…
池の上小学校児童との福祉体験による車椅子体験を支援しました。また、白井高等学校の福祉体験にも協力しま…
小学4年生対象「福祉勉強会」、白井中学校「福祉体験」において、車イスや高齢者疑似体験等を実施しました…
広報紙「社協しろい」を発行する際に、新聞折込みにて各世帯へ配布します。(年4回)ボランティアの編集委…
児童青少年育成事業として、全校児童対象「昔遊び」や「グラウンドゴルフ大会」を実施し、世代間交流を図り…
「ふれあい・支えあい食事会」の小学校4年生によるお手伝いをはじめ、地域の小学校への協力として「福祉体…
小学校1年生を対象とした「昔あそび」を実施し、世代間交流を図りました。また、地域の保育園の「子育て支…
ひるのつどい、ふれあいいきいきサロン等を通じて高齢者の孤独防止等につなげました。また、拠点「てのひら…
地区社会福祉協議会のふれあい交流活動、広報啓発活動、在宅福祉活動等を支援し、地域住民に一番身近な組織…
オープンカフェ等、地域交流事業を実施し、地域住民に担い手になってもらえるよう啓発します。地区社会福祉…
高齢者の健康保持および孤立防止を目的として、家の中に閉じこもりがちな高齢者を対象として、ふれあい食事…
手話講習会8日、子育て支援講習会1日、引きこもり支援講座3日、傾聴講座5日、点字講座5日、ボランティ…
地域の高齢者の「ふれあい食事会」、ひとり暮し高齢者を励ますつどい「ひなまつり食事会」、いきいきサロン…
地区社会福祉協議会のふれあい交流活動、広報啓発活動、在宅福祉活動等を支援し、地域住民に一番身近な組織…
地区社会福祉協議会のふれあい交流活動、広報啓発活動、在宅福祉活動等を支援し、地域住民に一番身近な組織…
児童青少年育成・子育て支援事業として、お母さんとお子さんの集いの場である「喫茶みるく」のほか、子ども…
高齢者対象のいきいきサロン、「楽トレ体操」等を実施しました。楽トレ体操は、継続的に開催し、フレイルの…
地域の高齢者と児童との世代間交流を図る「ふれあい・支えあい食事会」「ふれあいスポーツ大会」、いきいき…
児童青少年育成事業として、中学生のボランティア活動支援や高齢者と小中学生の交流を図る「ふれあいお楽し…
地区社会福祉協議会のふれあい交流活動、広報啓発活動、在宅福祉活動等を支援し、地域住民に一番身近な組織…
高齢者と小中学生との世代間交流を図る「ふれあいお楽しみ会」や、いきいきサロン、茶話会「地域交流サロン…
地区社会福祉協議会のふれあい交流活動、広報啓発活動、在宅福祉活動等を支援し、地域住民に一番身近な組織…
オープンカフェ、麻雀クラブ、楽トレ体操等を通じ、高齢者の仲間つくりと孤独防止等につなげます。オープン…
子どもたちの楽しい思い出作りや世代間交流の一助とするため、また、子育て世代を応援するため、毎月1回子…
ケガや病気、旅行等などにより一時的に車いすを必要とする市民に、6か月を限度に車いすの貸し出しをしまし…
■ 高齢者 | 10件 | 327,000円 |
■ 児童・青少年 | 10件 | 190,000円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 26,000円 |
■ その他 | 14件 | 1,325,000円 |
合計 | 36件 | 1,868,000円 |
■ 日常生活支援 | 3件 | 330,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 30件 | 1,321,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 1件 | 1,000円 |
■ 災害対応・防災 | 2件 | 216,000円 |
合計 | 36件 | 1,868,000円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒270-1492 白井市 復1123 保健福祉センター社協内
TEL:047-492-5713 FAX:047-492-3600