今年度の駒ヶ根市社会福祉大会には、厚生労働省推薦映画「いまダンスをするのは誰だ?」字幕版を上映し、駒…
皆様からの貴重なご寄付により、各地区社協で工夫を凝らした「集い」を開催することができました。 参加…
皆様からの貴重なご寄付により、今年も「ふれあい花壇」にきれいな花が沢山咲きました。 本当にありがと…
夏休み中に開催した「福祉わくわく体験」では、手話や防災について学んだり、郷土料理である五平餅づくりに…
ぼくたちの勉強のための寄付をいただき、ありがとうございました。 パズルや本を買わせていただきました…
会場をふれあいセンターへ変更し、2年目の開催となりました。 ボランティア参加の中高生、大学生が障が…
ホワイトボードやでんたく、じゅぎょうでつかっています。 べんきょうが楽しいです。 ありがとうござ…
支えあいサポーターの養成講座は「地域づくりとは何か」を理解し、地域の支え合いを推進する担い手として必…
皆様からの貴重なご寄付により、今年も地域の見守りや支え合い、生きがいづくり、介護予防などに取り組む地…
東中学校では、アイロンビーズとその道具を購入することができました。 最初は細かい作業で大変だったけ…
■ 高齢者 | 3件 | 670,000円 |
■ 障害児・者 | 3件 | 125,000円 |
■ 児童・青少年 | 10件 | 440,000円 |
■ 課題を抱える人 | 7件 | 380,000円 |
■ その他 | 10件 | 2,612,705円 |
合計 | 33件 | 4,227,705円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 120,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 22件 | 2,597,705円 |
■ その他の地域福祉支援 | 8件 | 1,410,000円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 100,000円 |
合計 | 33件 | 4,227,705円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒399-4103 駒ヶ根市 梨の木2-25 梨の木ふれあいセンター
TEL:0265-81-5900 FAX:0265-81-5745
e-mail:kmshakyo@energy.ocn.ne.jp