



北佐久郡御代田町で実施された事業を表示しています。
地域の方々が先生役になり、様々な経験や知恵を習得する機会として、2日間のプログラムで実施しました。 …

御代田町民ふれあい広場では実行委員会をはじめ、地区社協や民生委員等多くの関係者のご理解とご協力いただ…

コロナ禍中では、町付近市町村への外出をしていましたが、久しぶりにバスを使用して遠出を行いました。リフ…

一人暮らし高齢者「むつみ会」は平成15年頃からスタートしました。月1回という頻度でありますが、仲間と…

御代田町の福祉の意識向上を図るために社協だより「みよちゃん」の発行をしています。地域のボランティアが…

御代田町で活動しておりますボランティアグループ「まるまるくらぶ」です。 障害を持った方が、○○に行…

ボランティアの交流を図りつつ、町内における活動を推進するため、ボランティア地域活動を行っている18団…

毎年、共同募金配分金をいただき、ハンドベルの購入をさせていただいております。(高額であるため、会員の…

みんなが元気に笑顔になれる場所づくりができました。かけがえのない時間に感謝!

【中学校より】今回は、すべての町民が安心安全に活用できるまちづくりの一環として、町の安全でない場所を…

夏休みの期間を利用したサマーチャレンジボランティア体験は、御代田中学校生徒を対象とした事業となります…

毎年、年越しの前に町内一人暮らし・二人暮らしの高齢世帯を対象に、町内のボランティア団体「結愛の会」の…

各地区の芸能発表をする場や町内学校吹奏楽部との交流を行う場となっています。発表練習を通して、地区内会…

小さなお子さんやお母さん、大人まで、地域の方々との折り紙や工作などを楽しんできただける場を提供するこ…

本大会では前半に町社協会長表彰等の式典を開催し、地域福祉推進に係る講演等を企画し開催しました。式典内…

マレットゴルフ大会を通して、地区を超えた会員同士のコミュニケーションを取るとともに、健康促進やスポー…

あらゆる生活支援及び相談支援の入り口として活用させていただきました。食でつながる地域支え合いの事業と…

会員皆様と楽しむことができました。本年度は、感染症予防として実施できていなかったパン食い競争について…

御代田町ボランティア地域活動連絡協議会が実行委員を担い、運営を行いました。本年度では、山ノ内町社会福…

助成金を絵本の購入、点訳のための備品購入、会場使用料に活用させていただき、長野盲学校に点訳絵本をお送…
北佐久郡御代田町 令和6年度 募金のつかいみち(内訳)北佐久郡御代田町令和6年度つかいみち| ■ 高齢者 | 5件 | 185,000円 |
| ■ 障害児・者 | 5件 | 200,000円 |
| ■ 児童・青少年 | 3件 | 200,000円 |
| ■ その他 | 15件 | 1,496,416円 |
| 合計 | 28件 | 2,081,416円 |
| ■ 日常生活支援 | 4件 | 100,000円 |
| ■ 社会参加・まちづくり支援 | 22件 | 1,895,000円 |
| ■ その他の地域福祉支援 | 2件 | 86,416円 |
| 合計 | 28件 | 2,081,416円 |
社会福祉法人長野県共同募金会御代田町共同募金委員会からのお知らせ社会福祉法人長野県共同募金会御代田町共同募金委員会からのお知らせ現在、お知らせは登録されていません。
北佐久郡御代田町内での赤い羽根共同募金に関するお問い合わせ内お問い合わせ〒389-0206 北佐久郡御代田町 御代田1772-1 地域福祉センター ハートピアみよた
TEL:0267-32-1100 FAX:0267-32-1111
e-mail:heart-pm@mx2.avis.ne.jp