地域の防災力・福祉力を高める一助となりました。ありがとうございました。
コロナ下での新しい試みとして小学校と高齢者施設のオンライン交流会を実施できました。「離れてつながる」…
コロナ下で従来通りの「つどい型」を中止しましたが、代替として民生委員との連携のもと、当事者へ情報を届…
赤い羽根共同募金を活用して防災講話を「動画教材」として制作し、各地区で上映する「動画研修会」を実施し…
生活困窮者への緊急支援として年2回の配付会を行うとともに、総合相談と連動し年間を通して多くの利用があ…
町内に事務所を開設している弁護士へ委託し、無料で法律相談を受けられる機会を毎月実施しています。住民か…
「ボラセンコーナー」として年2回、ボランティア活動・地域福祉活動についての情報発信を行っています。掲…
助成金申請のあった地域福祉を主目的とするボランティアグループ(5グループ)について、活動報告・申請内…
町行政の「障害者福祉計画」とも連携し、視覚障がいのある方にも平等に情報提供する機会として大きな意義が…
「社協だより」を毎月発行することにより、住民が地域福祉情報にふれる機会を確保でき、福祉意識の向上にも…
町内小学校の新入学児童へ防犯ブザーを贈呈し、児童や保護者へ地域福祉・赤い羽根共同募金の啓発を行うこと…
特に災害時において情報発信は非常に重要であり、そのためにも平時からHPやSNS等を活用して細やかに地…
■ 高齢者 | 2件 | 205,000円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 8,000円 |
■ 児童・青少年 | 3件 | 260,000円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 150,000円 |
■ その他 | 5件 | 2,517,189円 |
合計 | 13件 | 3,140,189円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 658,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 3件 | 902,189円 |
■ その他の地域福祉支援 | 4件 | 1,580,000円 |
合計 | 13件 | 3,140,189円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp