住民の日常生活上で解決が困難な相談に関し、弁護士による法律に関する専門的な相談に応じ、適切な助言、援…
コロナ禍でみんなが集まれる貴重な機会となりました。
会員の機能訓練と交流を目的に研修を開催しました。行動範囲が狭い会員にとって、これらの外出機会は生きが…
隣近所のつながり継承・強化を目的に、自治会単位で実施されている見守り活動を実施しています。世代交代や…
ひとり親福祉会が会員相互の交流等を目的とした事業として交流会を開催。講師を招き、モノづくりをとおしな…
地域福祉活動を推進する中心となっている民児協の活動を支援するために助成金を交付しました。
日光市社協が福祉情報、社協の活動等を発信する広報誌として年3回発行できました。市民への福祉情報を提供…
社会福祉の推進に功績のあった方々を表彰し、地域福祉の重要性を広く周知することにより、市民の関心を高め…
利用者から「大変助かった」との声が多く寄せられています。
日光市内で活動するボランティア団体がその活動を有効に進めるために、ボランティア活動に関連する事業実施…
地域福祉活動を推進している団体へ支援を行っています。
市内小中学校、高校32校にボランティア活動に関連する事業実施の助成金を交付しました。それぞれの学校で…
日光市内の福祉情報を地域へ発信するためにホームページを開設しています。また、社協の情報や地域福祉活動…
地域福祉活動を推進する中心となっている各地区社協の活動を支援。ネットワークづくりを強化しています。
年々地域住民の周知も得られ多くの協力が得られています。今後も9圏域担当のコニュニティソーシャルワーカ…
■ 高齢者 | 1件 | 100,000円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 300,000円 |
■ 児童・青少年 | 2件 | 1,170,000円 |
■ その他 | 11件 | 11,006,327円 |
合計 | 15件 | 12,576,327円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 1,272,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 11件 | 9,600,327円 |
■ その他の地域福祉支援 | 2件 | 1,704,000円 |
合計 | 15件 | 12,576,327円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒321-2522 日光市鬼怒川温泉大原 2-6
TEL:0288-25-3070 FAX:0288-25-3075