見守り活動として地域のボランティアや民生委員に協力をしてもらい、地域住民の見守りを行いました。また、…
子どもたちがボランティアを行うきっかけとして自宅でもできるお手伝い活動を推進しました。ありがとうござ…
民生委員児童委員が共同募金運動や調査のための活動費用として助成しました。ありがとうございました。
社会福祉活動に関する広報紙を定期的に地域住民や関係機関に配付することができ、広く福祉活動の広報を行う…
ボランティア団体が連携し、地域支援をするための活動費として使いました。 ありがとうございました。
障がいのある子を持つ親の「親なきあと」から「親あるあいだ」を考える研修会を実施しました。ありがとうご…
施設で生活する利用者が綺麗な姿でいつまでもいられるために訪問理容を行っています。ありがとうございまし…
レクリエーション教室やスポーツ大会、研修会などの活動に使うことができました。 ありがとうございまし…
年間を通して見守り活動を実施するボランティアへの助成として活用することができました。ありがとうござい…
健康についての研修会や介護に関しての座談会に積極的に参加しています。また、介護の相談について電話や面…
障がいを起因とする生活や就労の困難な部分にスポットを当てて、事業を行ってきました。ありがとうございま…
歳末に地域福祉活動を実施する団体へ助成金をお渡しすることができました。 ありがとうございました。
ひとり親家庭が共に支え合うことができるような研修会や情報交換会を行うための活動に活用されました。 …
婦人ボランティアが地域の見守り活動や交流活動を行うために活用させていただきました。 ありがとうござ…
民生委員を通して支援を必要とする人に町民の善意を届けることができました。 ありがとうございました。
日頃より高齢者の生きがいづくりとしてスポーツ団体の活動促進のために助成しました。ありがとうございまし…
福祉教育のための講座や非常時に役立つ講座の開催をすることで、子どもから大人まで福祉に触れ、地域に役立…
障害者福祉施設の利用者、就労支援事業所の利用者やその関係者で集まり、一体感のある交流会にすることがで…
町内サロン13団体が充実した活動をするために助成しました。ありがとうございました。
歳末たすけあい事業に必要な事務用品等に使うことができました。 ありがとうございました。
老人クラブが日頃より地域貢献活動をするための活動費として助成しました。ありがとうございました。
身体障害者福祉会の交流会などに助成しました。ありがとうございました。
高齢者学級のてぎ槻の木塾として、高齢者が身近に感じる消費者トラブルや交通安全指導、健康関連の知識など…
地域で生活支援が必要な世帯に対して、布団乾燥、粗大ゴミ回収サービスなどできない支援を行うことができま…
地域に貢献できるよう見守り訪問に活用するなど日頃からの経験を生かして手芸品を作製しています。ありがと…
縫物とレクリエーションを施設で実施し、高齢者との交流を行うために助成しました。ありがとうございました…
昔ばなしを含めたお話し会を各所で実施するための活動費として助成しました。ありがとうございました。
災害ボランティアのビブスを整備するために使いました。ありがとうございました。
青少年の豊かな心を育むために、夢と希望を持つことの大切さを感じて貰えるための活動を行うために使われま…
■ 高齢者 | 9件 | 1,111,943円 |
■ 障害児・者 | 5件 | 310,000円 |
■ 児童・青少年 | 4件 | 380,000円 |
■ 課題を抱える人 | 1件 | 70,000円 |
■ その他 | 10件 | 1,749,371円 |
合計 | 29件 | 3,621,314円 |
■ 日常生活支援 | 9件 | 2,094,471円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 19件 | 1,506,843円 |
■ その他の地域福祉支援 | 1件 | 20,000円 |
合計 | 29件 | 3,621,314円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒321-3531 栃木県茂木町 茂木1043-1 保健福祉センター内
TEL:0285-63-4969 FAX:0285-63-5070