●福祉カーをお借りして通院や買い物などに行っています。ありがとうございます。
地区内の高齢者宅を訪問し、友愛年始の品をお届けして元気に過ごしているかを確認するとともに、新しい年を…
地区社会福祉協議会の運営のために活用させていただきました。
8月に入り猛暑による熱中症、新型コロナウイルス感染症等、見守りのため一人暮らし及び寝たきりの方への暑…
楽しく遊んでいます。おもちゃを無料で貸してもらえるのが嬉しいです。
掲示や冊子を見て、障がい者団体の様々な活動を知ることができました。知ることが理解を深める上で大事なこ…
コスモス城西第47号の広報紙を発行して、地域住民に福祉に関する情報を周知、啓発しました。
紙おむつをありがとうございます。大変助かります。
●日常生活の相談を聞いてもらい、不安だったことがなくなりました。ありがとうございました。
親子で楽しく工作体験ができました。とてもカラフルでかわいい時計が作れました。
●無料で弁護士さんに相談できて良かったです。ありがとうございました。
「とうがねボランティアまつり~ボランティア団体活動PR集~」を見て、様々な団体の活動を知ることができ…
●一人では外出が大変ですが、このサービスを利用して買い物などに行けることが嬉しいです。ありがとうござ…
私たち夫婦をお祝いしていただき、本当にありがとうございます。これからも夫婦仲良く元気に暮らしていきま…
80歳以上の一人暮らし高齢者に、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ予防に必要なマスク、ウエット…
コロナ禍で子どもと外出する機会が減りましたが、このサロンに参加できて良かったです。
陶芸ろくろ体験を行いました。コロナ禍で接点が薄くなってしまいがちな中、それぞれ親子はもとより子ども同…
公民館の除草と草花をプランターに植えました。また、戦没者慰霊碑の除草と献花も行いました。
公民館の敷地内及び隣接地の草刈りを行いました。桜の落ち葉は堆肥用として希望者に提供しました。
食生活改善会と民生委員の協力を得て日持ちする食料品のセットを作り、80歳以上の一人暮らし高齢者にお届…
「子どもが支える福祉のまち」というテーマのポスターを見て、大変心強い印象を受けました。福祉について考…
地区社会福祉協議会の運営のために活用させていただきました。
スマホ講座に参加して、これまで知らなかった機能の使い方を知り、情報の取得方法や人とコミュニケーション…
「福祉だより」を読んで福祉教育の取り組みを知りました。大切な授業ですよね。今頃になって福祉のことを考…
ホームページを見て、いろいろな福祉の情報を得ています。
●鮮やかな「絞り染め」をいただきました。ありがとうございました。
活動費の助成、学習会の助成をありがとうございました。学習会を通して、みんなで活動に対する知識や理解を…
友愛クラブで感染対策に取り組みながら落語会を開催しました。笑いあり、皆さん楽しい一時を過ごせたようで…
80歳以上の高齢者に、新型コロナウイルス感染症予防のためにハンドソープを配布しながら生活状況の確認を…
助成していただきありがとうございます。活動費として使わせていただきます。
助成していただきありがとうございます。活動費として使わせていただきます。
■ 高齢者 | 4件 | 784,229円 |
■ 障害児・者 | 7件 | 1,089,011円 |
■ 児童・青少年 | 8件 | 454,000円 |
■ 課題を抱える人 | 1件 | 100,000円 |
■ その他 | 19件 | 3,850,760円 |
合計 | 39件 | 6,278,000円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 1,429,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 17件 | 2,820,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 15件 | 1,929,000円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 100,000円 |
合計 | 39件 | 6,278,000円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒283-0005 東金市 田間3-9-1 保健福祉センター2F社協内
TEL:0475-52-5198 FAX:0475-52-8227
e-mail:togane.shakyo@cronos.ocn.ne.jp