高齢者の健康保持と孤立防止として、見守りが必要な高齢者を対象に、季節のお花を添えてお届けしました。利…
オープンカフェ、麻雀クラブ、楽トレ体操等を通じ、高齢者の仲間つくりと孤独防止等につなげます。
児童や高齢者対象の事業はもとより、市社協への協力や、区内公民館と連携した若者の見守り事業などを行いま…
児童青少年育成事業「グラウンドゴルフ」では地域の高齢者と区内小学校児童とがグラウンドゴルフとカレーラ…
児童青少年育成事業として、中学生のボランティア活動支援として70歳以上のお招き食事会「食べて笑って元…
児童や高齢者対象の事業はもとより、自治会や市社協への協力事業、男性の地域参加を目的としたメンズクッキ…
地域の高齢者と児童との世代間交流を図る「ふれあい・支えあい食事会」は区内小・中学校の協力を得て、多く…
初級手話講習会を10日間実施し、基礎的な単語や指文字を覚える実技、聴覚障害についての理解を深める講演…
児童や高齢者対象の事業はもとより、自治会や市社協への協力事業、学校との連携を必要とする事業を実施しし…
地域の高齢者と児童との世代間交流を図る「グラウンドゴルフ」や、「ふれあい食事会」、自治会の集会所を借…
児童青少年育成事業として、区内小学校全児童を対象に「昔遊び」や「グラウンドゴルフ大会」を実施し、世代…
児童や高齢者対象の事業はもとより、自治会や市社協への協力事業なども実施しました。拠点でのわらべうた・…
小学生と大人が世代を超えて交流をする「ちびっこ大会」の中で、「藍染で遊ぼう」や「ボッチャで遊ぼう」に…
広報紙「社協しろい」を発行する際に、新聞折込にて配布しています。この折込料に使わせていただきました。…
高齢者対象「ふれあい食事会」や、いきいきサロン「お達者くらぶ」の実施して、地域高齢者の居場所づくり・…
区内小・中学生の協力を得て実施した「ふれあい食事会」では、中学生が会場設営や配膳、小学校吹奏楽部が演…
猛暑を避けて6月に「夏休み子どもゲーム大会」を実施しました。また、同じ夏休みに、隣接する学童保育所と…
白井市のボランティア活動の中核を担う白井市ボランティア連絡協議会(手話サークル、音声訳ボランティアな…
生活援助用具として、高齢者のみに限定せず、住民に広く車いすを貸し出しています。利用料金は無料で、最長…
池の上小学校児童との福祉体験による車椅子や高齢者疑似体験、白井高校での福祉教育などを支援しました。区…
「ふれあい食事会」や「ラミチェ茶話会(ふれあいいきいきサロン)」、介護予防を目的とした「健康あるこう…
児童や高齢者対象の事業はもとより、自治会や市社協への協力事業、推進員の研修会、地域住民からの心配ごと…
子育て支援事業として、ベビーマッサージ講座、昔遊び教室、親子でリトミック講座を開催し、子育て世代の若…
児童や高齢者対象の事業はもとより、拠点で実施する絵手紙・手芸等のミニ講習会をはじめ、市社協への協力、…
「ふれあい・支えあい食事会」の小学校4年生によるお手伝いによる世代間交流をはじめ、「福祉体験」におけ…
視覚障害者への情報提供手段の一つとして、音訳ボランティア「やまびこ」による市広報や社協広報紙のCDへ…
児童や高齢者対象の事業はもとより、自治会や市社協への協力事業を行うなど、積極的に地域交流を図りました…
児童や高齢者対象の事業はもとより、自治会や市社協への協力事業など幅広く事業を実施しました。サロンとは…
児童や高齢者対象の事業はもとより、自治会や市社協への協力事業など、幅広く交流を深めました。自治会連合…
高齢者対象の「ふれあい食事会」や自治会の集会所を利用した「いきいきサロンよってく会」を実施し、居場所…
高齢者のお招き食事会「ひるのつどい」は区内中学生のお手伝いを得て、170名の参加がありました。アトラ…
自治会の集会所等をお借りし「ふれあいいきいきサロン」を実施し、地域高齢者の交流を図りました。また、毎…
児童青少年育成・子育て支援事業として「喫茶みるく」・「いちごクラブ」を週1回開催しました。就学前のお…
■ 高齢者 | 10件 | 353,000円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 33,000円 |
■ 児童・青少年 | 9件 | 360,000円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 26,000円 |
■ その他 | 14件 | 1,400,000円 |
合計 | 36件 | 2,172,000円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 229,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 31件 | 1,845,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 1件 | 1,000円 |
■ 災害対応・防災 | 2件 | 97,000円 |
合計 | 36件 | 2,172,000円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒270-1492 白井市 復1123 保健福祉センター社協内
TEL:047-492-5713 FAX:047-492-3600