今年は15名の地域の高齢者とクラブ員19名が参加し、会食やゲームを通して会話も弾み、とても楽しいひと…
クリスマス交流会に参加していただいた地域の方や、訪問交流でお世話になっている国立療養所の皆さんへの動…
当会は様々な障害を持つ障害児・者とその家族の会です。 今年も皆様の温かいご寄付のお陰で助成を受け、…
ハンセン病回復者と交流を深める会は、岡山の国立療養所に入所されている回復者との交流をきっかけに、ハン…
障がい者の方と地域の方々、ボランティアの皆さんが、ふれあい・交流の輪を広げ、楽しいクリスマスを過ごす…
一昨年、昨年と2年間遠敷小学校で取り組んだモデル事業だった子ども福祉委員は、地域の方やサポート委員(…
障害児・者と親の会「いさざの会」代表の大竹臣哉様を講師に迎え、 親の会の活動を通じて障がい者にも優…
毎年2月に開催する交流ボウリング大会は、利用者が待ち望んでおり、年が明けると今年はいつ開催されるの…
本事業は、従前「発達障害の理解を広める映画上映会」として開催していたが、 広く障がいについて取り上…
今年度も歳末たすけあい助成金をいただき、誠にありがとうございます。今年度も地域の方々、ボランティア、…
■ 高齢者 | 1件 | 50,000円 |
■ 障害児・者 | 3件 | 130,000円 |
■ 児童・青少年 | 1件 | 167,200円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 340,000円 |
■ その他 | 6件 | 3,761,957円 |
合計 | 13件 | 4,449,157円 |
■ 日常生活支援 | 1件 | 300,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 11件 | 4,124,157円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 25,000円 |
合計 | 13件 | 4,449,157円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒910-0026 福井県福井市 光陽2-3-22 福井県社会福祉センター内
TEL:0776-22-1657 FAX:0776-22-3093
URL:http://akaihane-fukui.jp/
e-mail:akaihane@mx2.fctv.ne.jp