身体のハンディに負けず同じような条件の仲間が集まって楽しんで居られる姿を観ると元気づけられます。次の…
募金助成金のおかげでボランティアや高齢者活動対象が出来ます。 ラジオ体操は冬でも17名程皆が「健康…
1、2年生の児童の中には、初めてさつま芋の苗をみたり、植えたりする子もいて、ボランティアが力を貸しな…
子育てサロンを週2回開催。月1回はイベント日を設け、子供を遊ばせながらお母さん同士が情報を交換したり…
会場準備から後始末まで、地域のボランティアの方々や障害者の方々の手でクリスマス会に合った飾りと雰囲気…
児童館や子育て支援センター、シルバーのふれあいサロンにおいて、子ども達やその家族、又一人暮らしをされ…
毎年、たくさんの親子がクリスマス会開催を楽しみにしています。充実した活動ができるのも、越前町共同募金…
保育園や児童施設を訪れ、絵本の読み聞かせや作品作りを行いました。目を輝かせて活動する子どもさんの姿に…
普段区民同士の親睦が薄れる中、公民館を開放し気軽に立ち寄りおしゃべりやゲームなど遊びを通してふれあい…
共同募金会からの補助を受けて広報紙『丹生更生保護』を発行させていただいております。添付の写真は「社会…
静岡県より太田氏を招いて「夢とコミュニケーション」と題して、これまでの道のりを講演していただきました…
ありがとうございます。
今年(平成30年)は福井しあわせ元気国体に民謡クラブとして出演させていただきました。 県内各地から…
毎年、楽しみにしているクリスマス会が開催されるのは、共同募金があるからだと感謝しています。親子で楽し…
今年度は新しい試みとして、障がい者を家族にかかえる方に集まっていただき、日頃の悩みを語り合う会を数回…
年長児童対象に染の体験を行いました。染めの活動で布を輪ゴムを使ってしばり、「絞り模様」をつけていくの…
共同募金からの助成を受けて広報紙「丹生更生保護」を作成して町内全戸に配布させていただいております。添…
スイカ割りにクリスマス会など、子ども達の「やってみたい!」を大切に活動しています。 おかげ様で今年…
ありがとうございます。
ありがとうございました。
町内外の障がい者を対象に海の美しさや感動を体験できるスキューバダイビング体験を行った。また地元や県外…
宮崎特産の筍を使ってメニューを考えました。筍の煮つけや五目ずしを作り「祖母の味」「おふくろの味」「家…
共同募金のおかげで花など年2回地域福祉センター前とサブコミュニティセンター前に植え替えしています。ボ…
この度は、私共の事業に対して、皆様から過分の御寄附を賜り、厚く御礼を申し上げます。お陰様で、事業の宣…
児童館や子育て支援センター、また、地域のふれあいサロンなどで人形劇やマジックショーなどを楽しんでいた…
食事作りによる奉仕活動を通じて、寮生の更生に対して激励しました。 若い方が多かったので、メニューの…
親子で自然の中でみかん狩りを楽しみました。あれこれ味見をしながら、この木が甘いとあ、取りやすいとかわ…
男性は、高齢になるとなかなか外に出ることをしない人が多い中、高齢男性の仲間づくりをして、介護予防に繋…
おかげ様で「今まで食が細く、食べられなかった食べものが食べられるようになった」「休みの日にご飯を作ら…
2年生の児童の中には、初めてじゃがいもの種植えをする子がいて、ボランティアが力を貸しながら植えました…
越前町社会福祉センター2階の「子育てサロン」にて、生後1か月の赤ちゃんから2・3才児さんとそのお母さ…
しゃっぽん花グループが継続しているいくつかのボランティア活動の中で、高齢者・障害者(児童含む)の方々…
いつもありがとうございます。これからも手話の勉強、ボランティア、手話ダンス等の活動頑張ります。今後と…
■ 高齢者 | 10件 | 2,722,902円 |
■ 障害児・者 | 4件 | 780,000円 |
■ 児童・青少年 | 7件 | 550,000円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 150,000円 |
■ その他 | 5件 | 1,065,000円 |
合計 | 28件 | 5,267,902円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 90,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 23件 | 4,477,902円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 200,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 1件 | 100,000円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 400,000円 |
合計 | 28件 | 5,267,902円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒910-0026 福井県福井市 光陽2-3-22 福井県社会福祉センター内
TEL:0776-22-1657 FAX:0776-22-3093
URL:http://akaihane-fukui.jp/
e-mail:akaihane@mx2.fctv.ne.jp