令和2年はコロナ感染症の為に、サロンを開催するに当たり感謝者の皆様には感染予防対策をしてもらい主席し…
新型コロナウイルス感染が、治まるようすがない中でしたが、感染予防対策をボランティアの皆さんの協力によ…
顔を見ながら集まれる場があることがとても大切だと思います。これからも感染対策をしながら、サロンの開催…
コロナ禍でしたが、工夫して開催する事が出来ました。ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、最少人数での開催となった。 各班リーダー及びサブリーダーが学…
協力会員、依頼会員がお互いに支え合い、活動することができました。 協力会員講習会、講演会を開催し、…
サロンがあることで、顔を合わせる機会が持てています。ありがとうございます。
いつもみんなと楽しく過ごしています。助成金を頂きありがとうございます。これからも一層楽しい時間を過ご…
トイレトレーニング指導、講演会を開催し、参加された方から、とても好評でした。 ありがとうございまし…
サロンの開催数は減ってしまいましたが、参加された方と楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうござ…
コロナ禍でしたが、お弁当を配り、みなさんに喜んでいただけました。ありがとうございました。
コロナ禍にて思うように活動できませんでしたが、ゲーム、歌や体操、脳トレプリントなど社協の協力で、赤い…
コロナ禍でしたが、少しでも地区の住民同士が顔を合わせ、話ができるように草むしりなどの外活動に合わせて…
以前来られていた方が、コロナ感染予防のため来られなくなってしまいました。サロン参加されている方の案で…
各事業所から広報委員を選出し、社協報がより充実したものになりました。 社協の事業内容等を社協報を通…
高齢者や障がい児者の方に外出の機会を提供させていただきました。 ありがとうございました。
予定回数よりも少なくなってしまったことが残念でした。色々難しい中ですが、地域の方に喜んでもらえるよう…
コロナの中高により、食事会や茶話会が開催できず残念でした。花壇づくりや草取りをやりながらのおしゃべり…
集まりをとても楽しみにしています。少人数なので、感染対策しながらこれからも続けていきたいと思います。…
令和2年度は新型コロナウイルスの感染拡大する中で、室内サロンが難しい状態でした。三密を避け、屋外活動…
今年は集まることが難しく、訪問する形で開催しました。お互い顔を見る事が出来、訪問の時に脳トレを一緒に…
計画した通りの集まりはできませんでしたが、配布をしたり、集まれるときにあつまった利しながら工夫して開…
集まる事が出来なかったので、みなさんにお弁当や茶菓を訪問してお届けしました。短時間でもお話ができるこ…
昼食会や茶話会を開くことができ、色々なレクリエーションもでき、とても喜ばれ感謝しています。ありがとう…
コロナ渦の中昨年は4回のふれあいサロンが実施できた。老人が多い中、サロンによって、皆の健康を確認した…
昼食会や、お茶会、を開催する事により親睦を深める事ができました。楽しい時間を過ごせて、大好評です。あ…
健康についてのたのお話を聞いて、コロナウイルスにまけず元気に生活ができるよう軽運動をやったり、心の健…
月2回のゴムひも体操の後のお茶会ができるのは、配分金のおかげです。高齢者にとってお茶会は一時の息抜き…
新型コロナウイルス感染予防につとめながらも、月1回のいきいきサロンはお互いの親睦を深めたりげんきをと…
渋坂地区では、ゴム体操を始めて実施しました。参加者は、楽しく取り組むことができました。コロナのことも…
■ 高齢者 | 25件 | 1,150,000円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 39,000円 |
■ 児童・青少年 | 1件 | 155,000円 |
■ その他 | 3件 | 967,746円 |
合計 | 30件 | 2,311,746円 |
■ 日常生活支援 | 1件 | 173,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 28件 | 2,068,746円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 70,000円 |
合計 | 30件 | 2,311,746円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒399-8601 北安曇郡池田町 池田2005-1 総合福祉センター やすらぎの郷
TEL:0261-62-9544 FAX:0261-62-2680
e-mail:info@ikedashakyo.or.jp