皆様の健康と生きがいの場になれているのかな、と感じます。 楽しみにして下さっている地域の皆様の役に…
皆で集まると、いろいろな話題が出ます。 世間話をして見分を広げたり、いいことづくめです。 外食し…
社協の事業内容等を社協報を通して、住民の方々に周知することができました。 また、カラー印刷のため写…
今年度は、自治会、児童育成会、ふれあい会と合同で「納涼会」を開催しました。 社協から借りたゲーム、…
2~3か月ぶりに友達に行き会うことができる。友達の顔を見るだけで嬉しくなる。 一人暮らしなので、こ…
民謡鑑賞、そば打ち、カラオケ、健康講話、外出レクなどさまざまな活動をしています。 情報交換をしなが…
サロン開催日は、通院やデイ通所がない日を選んで一人でも多くの方が参加しやすいよう配慮しています。 …
特別な事情がある場合を除き、毎回食事会を開催しました。 季節に合った料理に工夫しながら、食事と会話…
昼食会やお茶会で参加した人が楽しんで交流しています。 これからも楽しい集いの場を開催していきたいと…
皆様のいつも温かいお気持ちにとても感謝しております。 年を取ってくると、外に出たり話をしなくなった…
赤い羽根共同募金から運営助成金をいただいているおかげで、企画できている活動です。 地域の健康づくり…
講習会では、協力会員さまが温かい方ばかりで託児も安心して預けられるので、これからも利用したい、身近な…
広い地域に分散して暮らしている会員が、月に一度集まっています。 体の不調や悩み、家庭での話等色々吐…
一人暮らしの高齢者、サロンイベントの内容や皆で食事をすることはワクワクします。 サロンの会をきっか…
まだコロナの影響が残り、自治会への加入率が低下していることから、地域のつながりが希薄になりつつありま…
メンバーも少なくなりましたが、お茶会で顔を合わせる機会を楽しみにしています。 ポップコーンや綿あめ…
定期的に体操を実施し、交流を深めることができました。 季節ごとに、対象となる方へお菓子などのお届け…
昼食会では昔からのお仲間とのおしゃべりが何より楽しそうです。 ボランティアもそんな皆さんの姿から元…
協力会員、依頼会員がお互いに支え合い、活動することができました。 協力会員講習会、講演会を開催し、…
ふれあい・いきいきサロンが自治会の中でもようやく認知され、位置づくことができています。 お茶会や食…
保健師さんによる健康講話をお聞きした後、地区内の方の打った手打ちそばをみんなでおいしくいただきました…
今年も例年開催、実績をもとに回を重ねてまいりました。 コロナ禍にあってのここ数年は、自粛ムードの中…
いきいきサロンの開催は、参加した方々から楽しかったし、良かった。 みんなと一緒に共有できた時間が嬉…
高齢者や障がい児者の方に外出の機会を提供させていただきました。 ありがとうございました。
サロンの会の活動として、軽体操、レクレーション等行っています。 赤い羽根共同募金のおかげで活動がで…
いきいきサロン6回実施できました。ありがとうございました。 クラリネット演奏、体操、バスレク等様々…
暑気払いやおやす作り等行事の際のお弁当や、ボッチャ交流、パズルなどを楽しみながら、お茶会も実施しまし…
役員、会員の工夫と協力によって参加者も多くなり、地域暮らす人たちと顔を合わせて歓談するひと時は、意義…
6/8に「令和6年度災害時住民支え合い活動推進セミナー」を開催しました。 今回は能登町から"春欄の…
集いの機会、特にお年寄りのお話などできる場所が少ない中で、ふれあい会は楽しみにしてもらっているひとつ…
■ 高齢者 | 27件 | 1,110,000円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 316,500円 |
■ 児童・青少年 | 1件 | 49,000円 |
■ その他 | 3件 | 611,404円 |
合計 | 32件 | 2,086,904円 |
■ 日常生活支援 | 1件 | 151,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 30件 | 1,757,500円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 178,404円 |
合計 | 32件 | 2,086,904円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒399-8601 北安曇郡池田町 池田2005-1 総合福祉センター やすらぎの郷
TEL:0261-62-9544 FAX:0261-62-2680
e-mail:info@ikedashakyo.or.jp