福祉メッセージを募集することで、福祉教育の学年以外にも福祉について考えてもらうきっかけづくりを行うこ…
ふれあい型の配食サービスとして、毎月地域のボランティアの協力により、ひとり暮らし高齢者の見守りやふれ…
大規模災害時に備え、災害ボランティアセンター備品等の整備をすることができました。ありがとうございまし…
笠松町内の小学6年生から社会人で構成されているボランティアグループKindのメンバーが、町内のひとり…
就学援助受給世帯の89世帯から希望があり、お米やレトルト食品などを渡すことができました。 ありがと…
1町内会で開催することができました。社協の役割や社協会費について説明することができました。ありがとう…
保育所園児との交流会やひとり暮らし高齢者との交流会を企画・運営することができました。また、赤い羽根共…
地域のボランティア団体等の協力により、夏季期間のひとり暮らし高齢者の見守り・ふれあい交流を行うことが…
教職員を対象に笠松町子どもの権利に関する条例について学びを深めるとともに、福祉教育を行うための車いす…
笠松町内のサロン活動に助成することで、クリスマス会や忘年会を実施できました。 各サロンで歳末助成金…
地域デビュー講座を開催したことで、各学校の福祉出前講座などで子ども達が安全に体験できるようにサポート…
ボランティアをはじめてみたい方や町内で活動するボランティアを対象に、あそびの工房 もくもく屋 田川雅…
式典では町内の福祉功労者などの表彰や大会宣言の採択、本会職員による被災地支援報告を行いました。記念講…
能登半島地震の被災地支援に入られている災害対応NPO MFP代表 松山文紀氏を講師としてお招きし、町…
ひとり暮らし高齢者に見守りも兼ねて情報紙を毎月発行できました。 また、年度末に編集者会議も開催し、…
産業カウンセラー丸山悟氏を講師としてお招きし、聴くことの大切さやポイントを学び、地域住民の活躍の場が…
小中学生に、障がいのある方との交流、車いすスポーツ体験や車いすでのまち探検、赤い羽根共同募金活動など…
■ 高齢者 | 5件 | 702,569円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 43,495円 |
■ 児童・青少年 | 3件 | 134,619円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 359,817円 |
■ その他 | 8件 | 821,499円 |
合計 | 19件 | 2,061,999円 |
■ 日常生活支援 | 4件 | 792,245円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 12件 | 911,317円 |
■ その他の地域福祉支援 | 2件 | 47,555円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 310,882円 |
合計 | 19件 | 2,061,999円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒501-6063 岐阜県羽島郡笠松町 長池408-1 福祉健康センター
TEL:058-387-5332 FAX:058-387-5134
e-mail:kasafuku@alles.or.jp