この度は寄付金を頂き、誠にありがとうございます。 頂いた寄付金でシルクスクリーンプリント用インクと…
この度は私共の施設にご寄付を頂き、ありがとうございました。 頂いたお金はコロナウィルス感染防止対策…
令和2年は、春からコロナ禍に見舞われ、当施設でも4月にお母さんの仕事先で患者が発生し、お母さんが濃厚…
毎年「NHK歳末たすけあい募金」から寄付金を頂いています。ありがとうございます。 今年はコロナの影…
コロナ禍で行事の縮小と削減の一年でしたので、利用者の皆様は楽しそうに今回の事業に参加されました。 …
所生さんは自分が作った作品を家に持ち帰り、正月を迎える玄関などに飾りました。 このフラワーアレンジ…
頂いた寄付により通所者の方の検温がスムーズに行え、入口での感染症対策が行えるようになりました。 あ…
この度は多大なご寄附をいただきましてありがとうございます。 ル・リアンは開設して3年を経た知的…
この度、配分金で椅子や、はかり、掃除機などを購入しました。利用者さんの毎日が生活がとても快適に過ご…
新型コロナ禍のおり、多くの方々から心あたたまる義援金をいただき誠にありがとうございます。 年末年始…
この度は温かい支援を頂きまして、ノートパソコンを購入させていただきました。今までのノートパソコンは…
例年利用者の慰労会(食事会)の費用として活用させていただいておりましたが、本年は新型コロナウイルスの…
今回、皆様からのご寄付で車両を購入させていただきました。けやき事業所で主に、お弁当配達の際に活躍し…
いつもあたたかいお気持ちを頂きありがとうございます。 利用者様の体調管理に役立たせていただきます。
今年度も第2けやきに御寄付をいただきありがとうございました。 今後とも利用者の皆さんが活きいきとし…
今まで使用していた放送設備が故障し、使用出来なくなっていました。新しいアンプとCDデッキを購入し、…
寄付金を頂きましてありがとうございました。 当GHでは浴室、トイレ、洗濯機等個々の居室に備わってお…
園児の安全確保のための防犯カメラ設置事業により、園児たちの安全を確保でき、目が届かない範囲も防犯カ…
この度「NHK歳末たすけあい募金」の寄付金の配分を受け、作業所げんきにガスファンヒーター3台を設置し…
ご寄附頂きありがとうございました。利用者の生活向上のために、必要な物品を利用者と職員とで相談して購入…
日頃はわたくしたち障害者施設についてご理解、ご支援をいただきましてありがとうございます。 皆様から…
この度は「NHK歳末たすけあい募金」を頂きましてありがとうございました。 感染症対策を徹底するため…
この度は、貴重な配分を頂き、ありがとうございます 皆様からの温かいご寄付によって、ひきえ第二事業所…
夜間でも災害ボランティアセンターを運営できるように環境整備ができました。ありがとうございました。
三ツ池ホームでは、障がい者の自立の支援、援助を行っています。 検温を以前から行っておりましたが、新…
災害ボランティアセンターを運営する際に必要な資材を購入することができ、センターの運営を円滑に進める…
この度は義援金の御寄付をいただきありがとうございます。 義援金で購入・整備させて頂いたカーペットに…
岐阜県立わかあゆ学園では、勉学勤労の精神を培い、スポーツを通して児童の自立の促進を図っております。 …
この度の寄付につきましては、テレビ3台の購入に使わさせていただきました。テレビは、子ども達の毎日の…
保管折りたたみコンテナを購入したことで、サロンで使用しているなどを整理することができた。また、サロ…
この度は、配分を頂きありがとうございました。医療的ケアを有する重度障がい者のケアにあたり、プラスチ…
この度はご寄附を頂き、ありがとうございました。今年度はコロナ禍で外出や行事が次々と中止になり、みんな…
今回、ハートブリッジ行事「お楽しみ会」に募金を使わせていただきました。 参加者の方から「ケーキが美…
この度、軽トラックを購入させていただき、地域活動の一環として、高齢者世帯での雪除けや雪下ろしでも活…
歳末たすけあいの義援金をいただき誠にありがとうございました。当施設では、キリスト教精神に基づく運営理…
1月9日(土)にいぶきの2階食堂にて「成人・還暦を祝う会」を行いました。例年はコミュニティセンターを…
この度は配分金で、老朽化した椅子を新しくし、立つ、座るの行動もスムーズなり、利用者様の作業意欲が向…
この度は、ご支援を頂き長年使用していた設備機器を新しく買い替えました。利用者様が、快適に施設利用が…
1月9日(土)にいぶきの2階食堂にて「成人・還暦を祝う会」を行いました。例年はコミュニティセンターを…
この度は、歳末たすけあい募金として、当施設の利用者に対しご寄付を戴き、誠にありがとうございました。厚…
購入したミキサーを使っておいしいクッキーやケーキを作っています。クッキーやケーキの生地が上手に出来ま…
今年もあたたかいご支援をいただきありがとうございました。 私たちは2棟のグループホームを運営してお…
この度は、皆様からのご寄付で車両を購入することができました。以前は、ハイエースを使用していました。…
この度は、募金の配分をいただきましてありがとうございます。今年度はコロナに翻弄された年でした。欲しく…
継続支援しているサロンに対し、他市町村、他県のサロン活動を周知する研修会を開催し、コロナ禍で再開で…
貴重な浄財金をありがとうございました。 食事支援に必要なレンジが故障しておりましたので購入させてい…
この度は「NHK歳末たすけあい募金」の配分ありがとうございました。 新型コロナウイルス感染症予防の…
当事業所では、プリン、パウンドケーキ、クッキーなどの授産製品を製造しており、材料の殺菌、調理器具の…
このたびは寄付ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
会場を3か所に分け、それぞれ感染症対策を講じた上で、演奏会やゲーム等を行ったり、抽選会で景品を配布し…
この度、新しく回転釜を更新しました。釜の蓋の開閉もスムーズになり、大勢の食事を調理するのに使用しや…
災害時、必要とされる備品が整備でき、ボランティアセンターの運営も円滑に行えると感じました。ありがと…
共同生活はしまは男女あわせて65名の方が11のグループホームで生活しています。 今回、2つのホーム…
今年度も「お楽しみ会」として冬の行事にあてさせていただきました。ケーキを食べ、サンタさんからのプレゼ…
この度は温かいご寄付いただき心から感謝致します。 今年度はコロナ感染症対策の為、様々な行事や活動が…
この度はNHK歳末たすけあい募金の助成をいただきまして、誠にありがとうございました。 みずほ園では…
皆様からのご寄付、心より感謝申し上げます。当地の小中学校ではかねてより全学童に、iPadが支給され…
ありがとうございました。
この度は寄附を頂きありがとうございました。 利用児さんの遊びの一環として、皆で楽しめる各種の玩具を…
今回の皆様からのご寄付で、コロナ対策にもなる空気清浄機、クリーナー、洗濯機などの備品を購入しました…
この度はご厚意を寄せて頂きまして誠にありがとうございます。 コロナ禍で外食や外出を控えてみえる利用…
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。 今年度はコロナ感染対策のため、会場の変更や来賓、家…
この度「NHK歳末たすけあい募金」の配分金で、施設で使用する除菌消臭水「キセキクリーン」とプラスチッ…
プロジェクターが新しくなり、画像がクリアに見ることができて週1回の映画鑑賞が楽しみになりました。 今…
フレンドシップつくしの家へのご理解ご支援ありがとうございます。 今回の配分金にてコンプレッサーを購…
日頃より難病患者・家族支援及び啓発活動に対し応援いただき、深く感謝申しあげます。今回、新しくコピー…
この度は貴重な寄付金を賜り、心より感謝申し上げます。 おかげ様をもちまして大変楽しい会となり、利用…
動画を写し出すプロジェクターを購入させていただきました。コロナ禍の状況でも利用者の生活が豊かになる様…
コロナ禍でさらに課題となっている、外出しなくなった人、日ごろ閉じこもりがちな人、虚弱な高齢者が位置…
貴重なご好意に感謝申し上げます。 かがやきユニットでは12名の利用者さん夫々が自身の衣類を毎日洗濯…
当施設は地域で生活する精神障がい者の日中活動の場として、施設利用者様と職員との協働により運営をしてお…
入居者の皆さんが毎日利用される廊と食堂の床を張り替えました。完成後は、雰囲気も明るくなり、綺麗になっ…
ありがとうございました。
グループホームでは、利用者様が食事の準備を手伝ってくださり、休日にはご自分で調理をする方も見えます。…
この度は、貴重な配分を頂き、ありがとうございます。 皆様からの温かいご寄付によって、ひきえ事業所に…
この度は、機器を頂き、心からお礼申し上げます。聞こえない人、聞こえにくい人は外見からでは全くわかり…
(添付写真)
楽しい会を行うことができました。ありがとうございました。
この度は、寄付をありがとうございました。当施設では、20年間使っていた冷蔵庫を買い替えさせていただ…
このたびはNHK歳末たすけあい寄付金助成にて、テーブルを整備して頂き誠にありがとうございます。 新…
県民のみなさま、いつもNHK歳末たすけあい募金に寄付をしていただきありがとうございます。 身体障害…
年末年始の休みが終わり、『かがやき』が賑やかになった1月の2週目のことです。みんなが帰って来るまでに…
新しい設備の導入により、均一な製品が製造が出来るようになりました。また、利用者さんの更衣室や休憩室…
この度配分金を受け、弁当調理用のコンベンションオーブントースターを購入しました。 今までは冷凍のか…
このたびはNHK歳末たすけあい寄付金助成にて、テーブルを整備して頂き誠にありがとうございます。 新…
この度は、配分金を頂きましてありがとうございました。パソコン2台を購入させていただきました。今まで…
おいしいごはんをありがとうございました。おにくがおいしかったです。 たのしかったです。
12月28日(月)各棟で忘年会を行いました。 「なでしこ」では入居者に「何が食べたい?」と聞くと「…
この度は配分金を頂き、ありがとうございます。作業場にエアコンを設置でき快適に作業ができます。
昨年度末からの新型コロナウイルスの影響により、当施設でも密集を避ける為、レクリエーションが中止となっ…
募金配分を、ありがとうございました。玄関から雰囲気が変わりとても明るくなりました。各階の廊下も綺麗…
このたびは、NHK歳末たすけあい配分金を頂きまして本当にありがとうございました。 みなさまの暖かい…
新型コロナウイルス感染予防対策をしながら交流会を行うことができました。
今まで使っていたイスが老朽化している物が増えてしまい、メンバーさんに不自由な思いをさせていた時でした…
この度はNHK歳末たすけあい募金を配分いただきありがとうございました。
この度は、「つながりをたやさない社会づくり事業」の配分を受け、プロジェクターを購入させていただきま…
毎年温かいご厚志を賜りありがとうございます。 作業室のテレビが古くなったため更新させていただきまし…
利用者さんの作業、休憩の為のイスを購入しました。 少しずつ今あるイスがこわれていき、みんなが座る事…
毎年募金の配分金をいただきありがとうございます。けやき可児は事業所に喫茶店を併設致しておりますので、…
NHK歳末たすけあい募金の配分をいただきましたので、御好意に感謝しつつ研修事業として例年の行事である…
いつも温かいご支援を頂き、ありがとうございます。コロナ禍でも楽しめる事を見つけ、笑顔で元気に過ごし…
この度は、配分を頂きありがとうございました。古くなった作業台や、掃除機、コピー機、洗濯機を購入させ…
毎年のご支援本当にありがとうございます。 今年度は新型コロナに子どもたちの生活や予防対策において本…
このたびは、NHK歳末たすけあい配分金を頂きまして、本当にありがとうございました。 みなさまの温か…
今年はコロナウイルスの影響により、様々な対策をとりながら子どもたちの命を守ってきました。そのため子ど…
ご寄付頂きありがとうございました。 音楽で交流できるようにさせていただきました。 今後ともご支援…
あゆみの家の運営の理念はキリスト教の聖書に基づいています。毎年のクリスマス会をとても大切にしています…
今年は1名の成人の方と2名の還暦の利用者さんがいらっしゃるので、コロナに気をつけながら皆さんでお祝い…
いつもありがとうございます。 事業所内には白い壁の場所があり、日頃からその場所に作品を飾ることがで…
この度は歳末助け合い寄託金をご配分いただき、ありがとうございました。 併設のレインボーハートフルと…
当所は、主に交通事故や脳血管の疾病などで記憶障がいなどの高次脳機能障がいが生じた方が通所する就労継…
当施設では子供たちの体験実習として藍染をしており、子供たちが染めあげた羊毛や布を余すことなく使用する…
身長計とボウリングセットを購入させていただきました。 身長計は利用者さんの健康のバランスなどの参考…
この度はご寄付を戴きまして誠にありがとうございます。ご寄付の品はご利用者の毎日の生活に役立たせていた…
利用者様と一緒に掃除します。また衛生面の確保と除菌の徹底をする為、コロナへの対応も考えています。あり…
この度購入させていただきましたオイルヒーターは、風呂場の脱衣場で使用させていただき、冬場のヒートショ…
この度は、皆様方のご協力により冷暖房機器の購入をさせていただきました。早速、使わさせていただきまし…
寮生達は普段なら金額を気にして購入しない本も購入する気になったと喜んでおりました。有意義な使い方をす…
防災倉庫設置により、災害ボランティアセンター設置に必要な備品の管理や、保管が出来るようになりました…
この度「NHK歳末たすけあい募金」寄付金の配分を受け、グループホームの食堂にガスファンヒーターを購入…
第二陶技学園男性浴室の脱衣場に、エアコンを設置しました。快適に入浴が出来るようになりました。皆様、…
この度、皆様からのご寄付で、パソコン、デジタルカメラを購入することができ、就労訓練を行う利用者の皆…
ご寄付頂きありがとうございました。 ご寄付で新年会を行わせて頂きました。 サンドイッチなど自分達…
今回、ハピネット行事「お楽しみ会」に募金を使わせていただきました。参加者の方から「ケーキ美味しかった…
この度、配分金により羽島学園作業棟トイレ改修工事を行いました。トイレ内のバリアフリー化、洋式トイレ…
毎年の行事としてクリスマス会でケーキを食べたり、音楽の演奏会等を行っていましたが、今年度は中止となっ…
毎年配分金ありがとうございます。
前年度は飛騨地方も暖冬で降雪がほぼありませんでしたが、今季は12月中旬の強い寒気による大雪、続いて年…
ご寄附頂きありがとうございました。利用者の生活向上のために、各ホーム単位で必要な物品を利用者と世話人…
施設のゴミ箱をペダル式に変更した事で、コロナ禍の中、衛生面の観点から改善が進みました。有意義な使い方…
この度は、ご寄付をありがとうございました。車いす移動車の導入により、利用者様の買い物や病院受診送迎…
新型コロナウイルス感染症対策をとったうえでサロンを開催しました。助成金の活用で、消毒・検温計・マス…
年末には多額の心温まる義援金を承り、誠にありがとうございました。配分頂いた義援金は12月25日に年末…
福祉協力校より貸出し依頼があり、新しい体験セットと今までのセットと両方使用し体験をしてもらいました…
毎年、皆様のあたたかい浄財の配分ありがとうございます。
このたびは配分金を頂き誠にありがとうございました。 当事業所は椎茸栽培やトマト、アスパラなど季節の…
この度は、皆様からのご寄付で園舎まわりの死角になる箇所にモニター1台、カメラ7台を設置させていただ…
歳末たすけあい募金の配分をいただきまして誠にありがとうございます。 配分金で治療用のタオルを購入い…
毎年、皆様のあたたかい浄財の配分ありがとうございます。
この度、配分金で施設に冷蔵庫と掃除機4台を購入させていただきました。施設の備品は資金不足もあり、簡…
現在は、コロナ禍のため、なかなか外出することはできませんが、ユニット専用のカメラを購入したことで園…
今年度も配分金をいただきありがとうございます。 稲口ハイツは精神障がい者の方が入居されているグルー…
<利用者のメッセージ> わたしたちのためにさいまつたすけあいのぎえんきんをきふしてくださりありがと…
1月9日(土)にいぶきの2階食堂にて「成人・還暦を祝う会」を行いました。例年はコミュニティセンターを…
この度はご厚意を寄せて頂きまして誠にありがとうございます。 購入させて頂いた加湿器を活かして、コロ…
配分金をいただき誠にありがとうございました。当施設ではキリスト教精神に基づく運営理念のもと12月にク…
毎年歳末助け合いにて、ご寄付を頂きありがとうございます。昨年度は運動会で使用する、紅白の大玉と空気を…
今回配分金により、相談室・談話室を改修した機会に冷暖房機を設置しました。これにより、コロナウイルス…
園舎2階の外付け防護柵は腐食が進み、外観も非常に不安を感じる設備でありましたが、これを撤去し内部に…
新型コロナウイルス感染に注意しながら忘年会を行いました。 職場の仲間たちと楽しい時間を過ごすことが…
この度は過分なご寄付金を賜りまして誠にありがとうございました。皆様方の温かいご支援に心より厚く御礼申…
この度は、歳末たすけあい運動により、過分なる配分金をいただき誠にありがとうございました。 私共、グ…
生活介護の作業所は冬場はとても寒くファンヒーターはとてもありがたく使用させていただいております。ま…
1月9日(土)にいぶきの2階食堂にて「成人・還暦を祝う会」を行いました。例年はコミュニティセンターを…
NHK歳末たすけあい募金のおかげで、毎年本当に楽しいクリスマスをすることができ、とても感謝しています…
配分金のおかげをもちまして、「令和2年度さくらんぼの家年末お楽しみ会」を開催することができました。 …
皆様の心温まるご寄付をありがとうございます。今回の車両更新により、通所サービスの利用者を安全快適に…
この度は寄付をいただきありがとうございました。日々の活動において活用していける物品を利用者と検討を重…
当事業所は、食品は主力の一つです。コロナにより、イベント等がすべてなくなり、売り上げも大幅減の中、…
この度は、寄付者の皆様の善意により、園児送迎用車両を購入することができました。職員一同、深く感謝し…
今年度もNHK歳末たすけあい募金、民間報道関係歳末たすけあい寄託金配分金をいただき誠にありがとうござ…
利用者の健康維持のため、全員がノルディックウォークをすることができるようになりました。また、エアコ…
15年を経過した冷凍冷蔵庫を新しく買い替えることができました。清潔で性能の良い冷凍冷蔵庫に子ども…
ありがとうございました。
この度は、多くのご寄付を頂きましてありがとうございます。感染予防対策用のエアコンと除菌スプレーを購…
この度は過分なご寄付を賜りまして誠にありがとうございます。今回のご寄付でイスを5脚購入させていただき…
おいしい食事ありがとうございました。たのしかったです。
この度はNHK歳末たすけあい募金を配分いただきありがとうございました。
昨年、ゆったりと静かに本を親しむ時間を提供するために、施設に図書室を設置し ました。当初は静かな空間…
毎年、御寄付をいただき誠にありがとうございます。 大切に使わせていただきます。
今年度も「NHK歳末たすけあい募金」の配分金を頂きありがとうございます。 今年度はタブレット端末を…
新型コロナウイルスの流行により利用者の外出やご家族との面会が制限される中、施設内で充実した余暇を過ご…
この度は、配分をありがとうございました。コロナによる不要な外出ができないため、パソコン、プロジェク…
ありがとうございました。
この度、以前より検討をしていました防犯カメラを設置させていただきました。設置後は、不審者が施設内に…
この度は多くの方の善意による募金の配分を賜り誠に有難うございました。 当施設では就労継続支援B型事…
この度は皆様からの寄付を頂き、入所予定の居室に必需品である冷蔵庫と洗濯機を設置しました。通常の生活…
今年は新型コロナウイルス感染予防として、利用者と職員とで新年会を開催し、利用者の日頃のストレス解消の…
今年の「新しい年を祝う会」はコロナ禍の中、外出することができず、施設内で利用者さんたちの好きな獅子林…
今回いただいた浄財は、忘年会費用にあてさせていただきました。 皆様方の温かいお気持ちに入居者の皆さ…
皆様からのご寄付のおかげで、故障したエアコンを買い替えさせていただきました。利用者が休憩したり、家…
今回の配分事業で、車両を購入したことにより、利用者の皆さんに対して安全で快適なドライブを提供するこ…
地域住民や企業を対象に、災害ボラセン講座を実施するとともに、災害時に備えて災害ボランティアセンター…
この度も例年どおり多額のご寄付をいただき、心より感謝を申し上げます。 いただきました寄付金につきま…
この度、配分金でスプリンクラー設備を設置させていただきました。消防法における基準を満たし、利用され…
新しいエアコンありがとうございます。快適にくつろげます。(施設利用者より)
この度購入させていただいたプロジェクターとスピーカーはご利用者様に映画やカラオケを楽しんでいただく際…
この度は配分金を頂きありがとうございました。 壊れてしまった空気清浄機を買い替える事ができました …
当施設の利用者さん4人にお礼を書いて頂きました。(写真) 皆様方の温かいご支援に利用者さん共々厚く…
この度は、多くの配分金をありがとうございました。利用される方が、コロナ禍で各自が個々に隔離された立…
利用者の通所や送迎記録をパソコンで管理できるようになり、業務が短縮され利用者への支援の時間に充てる…
体を自由に動かすことが難しくなった利用者さんが増えてきましたので、その方々に使用できそうな車椅子を購…
今回、送迎に使用している車両のリフトや車椅子固定装置のメンテナンス、部品交換等を行いました。利用者…
この度、共同募金の配分で、新規事業のお弁当配食サービスを行うにあたり、厨房内の温度管理をエアコン設置…
今年はいただきました寄付金でポータブル蓄電池を購入させていただきました。 当施設は重度の障がいをか…
この度は、配分を頂きまして、ありがとうございます。交流室の床の改装をさせていただきました。以前は、…
今年はコロナの関係で歌やイベントは行いませんでしたが、グループホームのみんなで楽しく食事会を行いまし…
この度は、皆様からのご寄付を頂きありがとうございます。おかげさまで、新しい遊具を購入することができ…
ミシンが新また、しくなり、台数が増えたことで仕事の効率が上がり、自主製品を製作する量が増えました。…
コロナ禍で、私たち障害者の施設においても仕事が少なくなる一方です。外出も控え、会話も控えている現状…
ありがとうございました。
この度は、皆様からのご寄付でテレビとブルーレイレコーダーを購入させていただきました。今までのテレビ…
ご寄附頂きありがとうございました。 壊れかけていた作業服洗濯用として買い替えができました。 毎日…
自主製品としてお菓子を作り始め早9年目。その時に購入した白衣もすっかり古くなり、利用者さんの体型にも…
この度、皆様からの寄付を頂きまして、念願だった作業台やパソコンの練習をするためのインクカートリッジ…
NHK歳末たすけあい募金の配分を頂きありがとうございました。 作業所で使用していた作業机の脚が壊れ…
この度は、配分金により浴室・洗面所の改修工事をしました。老朽化が進み、安全面の不安がありました。改…
◆お弁当とお菓子を下さってありがとう。楽しいクリスマス会でした。 ◆クリスマス会お弁当とお菓子を有…
当施設の生活関連物品等の整備に御寄附をいただきまして誠にありがとうございます。 皆様からお寄せいた…
今年はコロナの関係で、これまでは就労継続支援B型と生活介護同じ日に行っていましたが、それぞれ単独で行…
いつもありがとうございます。コロナ禍である状況で皆様からの温かい善意が頂けることに感謝申し上げます…
今回いただきましたご寄付で仕上がった製品の正確性や作業のスピードアップの為に重量計を購入させていただ…
皆様の善意により、念願だった業務用真空包装機を購入することができました。利用者さんより「業務用真空…
当作業所では災害に備えて、毎月の避難訓練のほか、備蓄品の確保・管理等を強化し、万が一の時に十分に活用…
1月9日(土)にいぶきの2階食堂にて「成人・還暦を祝う会」を行いました。例年はコミュニティセンターを…
いつもありがとうございます。楽しい・おいしい食事会でした。R3年はコロナウイルス感染に負けないように…
感染症予防のため加湿器を購入させていただきました。フロアが広く、家庭用加湿器では湿度を保つことが困難…
皆様からの心温まるご寄付で、園の調理室で使用する消毒保管機と包丁まな板殺菌庫の買い替えをしました。衛…
皆様の心温まるご寄付をありがとうございました。今まで、冷蔵庫もなく、ロッカーにお弁当などを入れてい…
今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、年度当初に予定していた行事・活動を殆ど中止することになり…
この度は助成金をいただきありがとうございます。 私たちの施設では作業所から出たゴミを週2回のゴミ収…
この度は心温まる配分金をいただき有難うございました。 このコロナ禍で今できる予防対策の一つとして外…
この度、テーマ募金配分をいただきまして、誠にありがとうございました。生活介護室、就労支援室に新しい…
サロンを心待ちにしている参加者が多く、感染対策をしながら外出機会の確保や、閉じこもり予防として出来…
誠にありがとうございました。
ご寄付頂きありがとうございました。 入口等に設置し、感染症対策に活用させていただきました。 今後…
この度は、歳末たすけあい運動により、過分なる配分金をいただき誠にありがとうございました。 私共、生…
ふれあいの里可児には毎日40名程の障がいのある方が通所して利用されています。利用中は作業が主で行って…
この度は、皆様からのご支援を頂きありがとうございました。施設では、老朽化した電動自転車を使用してい…
令和2年度は新型コロナウイルス蔓延に伴い、手指等への消毒薬の使用が非常に多<なっています。そんな中、…
既設の洗濯機が故障した為、新しい洗濯機を設置しました。 洗濯業務がスムーズに行え、利用者様へのスト…
今年もNHK歳末たすけあい募金のご寄付ありがとうございました。 早速、お弁当を保温できる温蔵庫を購…
新型コロナウイルスの終息が見えない中、毎日皆で使用させていただきます。ご寄付を頂いた皆様に厚く御礼…
当事業所は、地域で生活をされている方たちが毎日利用されています。今回の配分金を活用させて頂き高圧洗浄…
感染予防のため加湿器を購入させていただきました。このコロナ禍の状況の中、体調を崩され欠席される利用者…
ありがとうございました。
この度は、ご支援をしていただき、ありがとうございます。今まで使用していたミニバスが古くなり、子ども…
この度は、皆様からのご寄付でエアコンの設置をさせていただきました。暑くなる前に設置する事が出来て、…
コロナ禍で今年予定していた旅行やまつり、クリスマス会など全て中止になった中で、ささやかなお疲れ様会と…
ふれあいいきいきサロンへ参加される地域の方は、サロンを楽しみにしています。参加者同士、運営に関わる…
ご寄付をいただきありがとうございました。 みんなで働いた労をねぎらう忘年会を楽しく開催しました。コ…
この度は、配分を頂きありがとうございました。就労継続支援A型事業所として障害者の方にご利用いただい…
災害ボランティアセンターを立ち上げた際に必要な常備品や応急手当用の医薬品をそろえ、活動支援の環境を…
この度「NHK歳末たすけあい募金」の配分金で施設利用者が使用するオーブンレンジを購入させていただきま…
コロナ禍である今、グループホーム入居の皆様に公共交通機関の利用を控えていただくことが増えたために公…
今回頂きました配分金で、トイレ及び手洗い場に給湯器の設置と、加湿空気清浄機うを購入させていただきま…
1月9日(土)にいぶきの2階食堂にて「成人・還暦を祝う会」を行いました。例年はコミュニティセンターを…
ありがとうございました。
コロナウイルス蔓延の環境下で外出もままならない子ども達は、新しいテレビとブルーレイレコーダーで、好…
この度、配分金で感染予防等に必要な備品、利用者の福祉向上を支援する機器整備に使わさせていただきまし…
この度は温かいご支援をいただきまして誠にありがとうございました。 当事業所は、障がいのある方が生活…
◆太陽の家で新年会をやりました。ごはんやおかしを食べてゲームをして楽しかったです。ありがとうございま…
この度、皆様からの寄付を頂き加湿空気清浄機、事業所のみんなで遊べる彦根カロムを購入しました。コロナ…
当施設ではNHK歳末たすけあい募金のご寄付によりクリスマス会、年末食事会、新年会の3行事を行いました…
この度は皆様からのご寄付で不審者対策、園児の安全のための防犯カメラを設置させていただきました。設置に…
12月19日(土)に利用者・スタッフ共に、クリスマス祝会を行いました。午前中のクリスマス礼拝では隣接…
いつもの様に外食は出来ませんでしたが、オシャレなおいしいお弁当が食べられてよかったです。ありがとうご…
ありがとうございました。
皆様から頂きました寄付で、保健衛生用品、除菌、掃除用品を購入しました。大切に使い、コロナ禍を乗り切…
いつもありがとうございます。毎年この時期の誕生会等の食事会を利用者のみなさんは大変楽しみにしてみえま…
コロナ禍でも感染症対策をして、参加者が安心して参加できるサロン開催への支援を行うことができました。…
この度「NHK歳末たすけあい募金」の配分金で、施設利用者のために使用する手指消毒液とコピー用紙を購入…
この度は心暖かい善意の気持ちをお送りいただきありがとうございました。 今回は利用者さんが作業の際に…
私たちの仕事では、クッキー、ケーキを作っています。 ご寄付いただいたお金で毎年物品をを買わせていた…
施設内でのレクリエーション活動の中で、利用者様が毎回楽しみにしている音楽活動ですが、コロナ禍で現在歌…
この度、皆様からの心温かい寄託金を施設にご配分いただき、心から感謝申し上げます。当苑では、福祉用イス…
乳幼児の生活する施設に新型コロナウイルスの感染予防を図ることができました。また、万一施設内で濃厚接…
この度は歳末助け合い寄託金をご配分いただき、ありがとうございました。 併設のいちいの杜ハートフルと…
この度、就労継続支援A型・B型事業で使用する配送車(2tトラック)を更新することができました。既存…
貴重なご好意に感謝申し上げます。 グループホームでは利用者さんが当番制で共用部分の掃除に取り組んで…
この度は、皆様からの寄付を頂きロッカーと電解補助液を購入させていただきました。利用者が開設当時より…
毎年、皆様のあたたかい浄財の配分ありがとうございます。
この度は過分なる配分金を賜り誠にありがとうございました。 当施設では精神障がい者の就労支援を行って…
この度は温かいたくさんの寄付金を頂きまして誠にありがとうございます。寄付金を活用して食器乾燥機、掃除…
この度はあたたかいご寄付をいただき誠にありがとうございました。いただいたご寄付で製品などを運ぶ台車を…
この度は当事業所に過分なご寄付を賜りまして誠にありがとうございました。 皆様方の温かいご支援にあら…
いつも心あたたまるご支援ありがとうございます。 12月に入ると子ども達の所にサンタさんから手紙が届…
歳末たすけあい募金の配分金をいただき厚く御礼申し上げます。 本所の中心となる活動の一つである農業生…
洗濯機で作業着を洗います。ありがとうございました。
社会福祉協議会の相談窓口をPRするための啓発用品を購入し、日常生活自立支援事業の生活支援員や利用者…
この度は、配分を頂きまして、ありがとうございました。物置を購入させていただきました。シーズンオフの…
電源の不要なストーブを購入させていただきました。災害時や屋外のイベントで使用させて頂きます。 CD…
ご寄付いただいた大切なお金をクリスマス会で使わせていただきました。 豪華なお弁当に利用者様も大変喜…
この度は「NHK歳末たすけあい募金」に県民の皆様から温かい御寄付金を頂きまして誠に有難うございました…
パーテションの使用によりコロナ禍でも安心して会話・食事・相談を行うことができるうようになりました。…
■ 高齢者 | 186件 | 68,231,580円 |
■ 障害児・者 | 495件 | 69,500,257円 |
■ 児童・青少年 | 182件 | 47,009,781円 |
■ 課題を抱える人 | 45件 | 20,391,798円 |
■ その他 | 223件 | 124,793,748円 |
合計 | 1,131件 | 329,927,164円 |
■ 日常生活支援 | 179件 | 49,691,188円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 469件 | 131,406,058円 |
■ 社会福祉施設支援 | 312件 | 69,633,041円 |
■ その他の地域福祉支援 | 136件 | 61,515,867円 |
■ 災害対応・防災 | 35件 | 17,681,010円 |
合計 | 1,131件 | 329,927,164円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒500-8385 岐阜県岐阜市 下奈良2-2-1 岐阜県福祉・農業会館
TEL:058-201-1591 FAX:058-273-9305
URL:http://www.gifu-akaihane.or.jp
e-mail:akaihane@gix.or.jp