いつでも・誰でも・気軽に立ち寄れる「またあしたカフェ」は、世代や属性にとらわれない地域共生型の常設の…
経済的に支援の必要な方々に年末年始を明るく過ごしていただく一助となりました。ご協力いただいた皆さま、…
経済的に支援の必要な方々に年末年始を明るく過ごしていただく一助となりました。ご協力いただいた皆さま、…
経済的に支援の必要な方々に年末年始を明るく過ごしていただく一助となりました。ご協力いただいた皆さま、…
毎週水曜日と第2、4土曜日の10時~12時に開館しています。 障がいのある子も、ない子もおもちゃを…
今日の食事にも困るくらい生活に困難を抱えた方々のためにフードバンクをストックし、緊急時迅速に食料を提…
日常的に車いすを利用されている方々に通院や行楽等の外出の手助けとなるよう、車いすに乗ったまま乗車でき…
「いきいきサロン」は地域住民がつくる交流の場。地域住民が主体となり、それぞれのサロンで体操・生け花・…
高齢者移動支援サービス事業「かんなみおでかけサポート」は、移動手段のない高齢者を運転ボランティアが居…
車いす短期貸出事業では、病気や怪我、家族との旅行など緊急一時的に車いすが必要となった方に、無料で短期…
「かんなみ暮らしの応援隊」は、暮らしの中のちょっとした困りごとのお手伝いを通じて地域の支えあいを推進…
■ 高齢者 | 5件 | 4,125,909円 |
■ 障害児・者 | 2件 | 248,025円 |
■ 児童・青少年 | 1件 | 73,050円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 140,000円 |
合計 | 10件 | 4,586,984円 |
■ 日常生活支援 | 7件 | 3,396,425円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 3件 | 1,190,559円 |
合計 | 10件 | 4,586,984円 |
"今年も共同募金運動へのご協力をお願いいたします。
共同募金はこれまで高齢者や障害者、子育て支援、虐待・DⅤ対策、自殺予防など多岐にわたり助成して参りました。
住民が地域福祉を支える時代に差しかかり、その財源として「たすけあい」運動の共同募金に寄せられる期待は益々大きくなっております。
そこで、お店や会社などに、募金箱を置いていただき、みなさまからの寄付金を受付けていただくものです。
年間を通じて置いて下さる方を募集しています。
※募金箱は無料でご提供いたします。"
〒419-0107 田方郡函南町 平井717番地の28 保健福祉センター
TEL:055-978-9288 FAX:055-979-5212
e-mail:kyoubo@kannami-shakyo.jp