赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございます。 「毎年ありがとうございます」「安心して正月…
長泉町手をつなぐ育成会では、知的障害児(者)、重度心身障害児(者)、及び肢体不自由児(者)の福祉の増…
赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございます。 「毎年ありがとうございます」「安心して正月…
赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございます。 「毎年ありがとうございます」「安心して正月…
赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございます。 「毎年ありがとうございます」「安心して正月…
コロナ禍の影響を受け集合型での福祉健康まつりの開催が出来なかったため、福祉に関するオンラインクイズや…
生活困窮者等を対象とした緊急時の食糧支援を目的として、食糧支援パッケージを購入しました。今年度は栄…
毎年シニアクラブ長泉ではスポーツ大会を町健康公園の体育館で開催しています。 地区ごとの対抗戦で8つ…
地域防災の体制整備を目的とし、災害時社会福祉協議会とともに活動する意思のある災害ボランティア活動者…
赤い羽根共同募金の啓発活動の一環としてインターアクト部が制作したイラストをマグネットシートにし公用車…
■ 高齢者 | 6件 | 736,704円 |
■ 障害児・者 | 4件 | 245,000円 |
■ 児童・青少年 | 6件 | 1,513,000円 |
■ 課題を抱える人 | 3件 | 448,687円 |
■ その他 | 7件 | 1,758,812円 |
合計 | 26件 | 4,702,203円 |
■ 日常生活支援 | 8件 | 1,966,687円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 6件 | 1,040,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 10件 | 1,573,812円 |
■ 災害対応・防災 | 2件 | 121,704円 |
合計 | 26件 | 4,702,203円 |
"今年も共同募金運動へのご協力をお願いいたします。
共同募金はこれまで高齢者や障害者、子育て支援、虐待・DⅤ対策、自殺予防など多岐にわたり助成して参りました。
住民が地域福祉を支える時代に差しかかり、その財源として「たすけあい」運動の共同募金に寄せられる期待は益々大きくなっております。
そこで、お店や会社などに、募金箱を置いていただき、みなさまからの寄付金を受付けていただくものです。
年間を通じて置いて下さる方を募集しています。
※募金箱は無料でご提供いたします。"
〒411-0943 駿東郡長泉町 下土狩967-2 長泉町福祉会館
TEL:0559-88-3920 FAX:0559-86-3794
URL:https://www.nagaizumi-shakyo.jp/
e-mail:bureau@nagaizumi-shakyo.jp