地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
2018年度から始まったカレーサロンも定着してきました。 「次も楽しみにしているよ」の声に励まされ…
2018年度から始まったカレーサロンも定着してきました。 「次も楽しみにしているよ」の声に励まされ…
バリアフリーで球技を楽しんだり、パラスポーツのゲームを作って、ともに楽しむことが出来ました。ありがと…
皆様の寄付により、届けたい方々へ広報でき、ママの活動支援が出来ました。ありがとうございました。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
助成金をいただくおかげで、ふれあいティールームを続けることが出来ています。「すてきな小物が作れて、毎…
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
助成ありがとうございました。地域活動の参加に活用しました。会への協力や理解に繋がりました。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
私たちおもちゃ病院の活動は、丸10年となりました。スタート時の4カ所のべ20日開院から、現在19カ所…
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
ニュースレター「けやき」59号と60号を印刷・発行・配布・発送が出来ました。左京図書館にも置いてあり…
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
ハンディのある子もあい子も共に、思いっきり遊び、楽しい時間を満喫することができました。感謝です。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
京都で暮らす外国から来た家族と、地域の子育て家族が、一緒にイベントを企画・開催し、参加したり活動に関…
0~3歳児の親子さんが集まられる児童館や、図書館に行って、一緒に歌ったり、触れあったり、本などを読ん…
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
共同募金からいただいた助成金により、聴覚障害者と共に、2カ所の聴覚障害者関連施設や寺社を見学をし、交…
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
「ここに来れば誰かがいる」「ほっとできる」、そのように言ってくださる常連さんが増えました。 これか…
中途失聴・難聴者との交流や、要約筆記者の養成の一助に使わせていただきました。 ありがとうございまし…
おかげ様で、充実した内容のメニューでお弁当を届けることができ、利用者にとても喜んでいただいけておりま…
季節や行事に応じたメニュー、味付けを行い、それに必要な器具等の購入に使用デイ、お客様から喜ばれており…
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
活動助成金により、酒害に対する勉強会を開催し、左京区民の健康と暮らしを守る知識を学ぶことが出来ており…
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
地域福祉活動の周知や情報をまとめた機関紙が発行できました。 ありがとうございます。
■ 高齢者 | 5件 | 4,727,021円 |
■ 障害児・者 | 3件 | 404,653円 |
■ 児童・青少年 | 3件 | 800,000円 |
■ その他 | 2件 | 650,000円 |
合計 | 13件 | 6,581,674円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 3,697,021円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 8件 | 2,180,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 3件 | 704,653円 |
合計 | 13件 | 6,581,674円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒606-8511 京都市左京区松ケ崎堂ノ上町7番地の2 1 左京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-771-4211 FAX:075-761-0054