貴会から頂きました配分助成金を財源としまして、今年度は65歳以上の方の各ご家庭にお祝い品をお配りいた…
コロナ禍の中、敬老祝いの会式典の開催、金婚夫婦の表彰、記念品もいただき、本当にありがとうございました…
令和2年9月に予定しておりました敬老会「輝く年輪の集い」について、高齢者が一同に会しての式典のため、…
令和2年はコロナで大変な年となり、いろいろな事業が延期、中止となり皆さんも気が沈んでおられたと思いま…
①70歳以上の高齢者に対し、毎月第3金曜日に食事サービスを行っております。昨年2月までは「会食」を行…
毎年、町会の役員さんが敬老の日にお祝いの記念品を持って訪ねて下さるのを楽しみにしております。しかし今…
大きな災害が日本各地でおきています。この様な状況なので常日頃から防災意識を持つことの大切さで防災バッ…
毎年敬老月間には「敬老の集い」を開催していましたが、コロナ感染防止のため今回式典は開催できず、各家庭…
コロナ禍のなかでの活動ということもあり、感染対策、熱中症対策に補助金を活用させていただきました。あり…
おもちゃ図書館にこっとは、障がいのある子もない子も一緒に自由に楽しく遊べる場となっています。また、親…
第33回文化カーニバルはコロナ感染症拡大につき中止いたしました。第47回書初め作品はこのコロナの時期…
毎年共同募金の配付金を頂き、高齢者の方をお祝い出来ることに感謝しております。例年なら食べ物コーナーや…
今年度は、コロナウィルス感染のため自由に活動出来ない、この記憶を残し思い出せるように、敬老の日に「記…
コロナ禍で、細心の注意を払いながら、練習や大会を行い、スポーツを通じて平野区内の中学生の親睦をはかる…
防災意識が高まる中、町会でも防災に取り組んでいますが、資金調達が難しい面もあり、十分とは言えない現状…
今年度はコロナの影響で地区全体での敬老会ができないため、役員と金婚夫婦のみの表彰式となりましたが、金…
お茶を配布する事によって、1人々のお顔を見ながら安否確認ができた事はよかったです。小学生も園児もコロ…
コロナ禍ということもあり、吹奏楽の大会が中止になっているなか、収録とはいえ開催をしたことに中学校や保…
この度は共同募金からいただいた助成金により、非接触式AI顔認識温度検知カメラを使うことができるように…
今年度も盛大に敬老会を行うことができました。今年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、例年行われてい…
新型コロナウィルス自粛の期間中でありました。しかも酷暑も重なり、なかなかお会いでする機会が少なかった…
三部会の活動を通じて交流し健康増進、生活向上、自己啓発に役立てることができました。
敬老大会が実施不可となったが、各集会所で表彰状並びに記念品の贈呈が出来、喜んでいただけた。また、各集…
地域在住の高齢者を対象にして、各家庭を訪問し御祝品を贈呈、見守り活動を兼ねて高齢者の方と地域とのつな…
2020年9月19日午後準備。20日10時敬老会式典開会。本年度は新型コロナウィルス感染拡大防止の為…
■ 高齢者 | 24件 | 3,354,000円 |
■ 障害児・者 | 3件 | 50,000円 |
■ 児童・青少年 | 10件 | 330,000円 |
■ 課題を抱える人 | 5件 | 202,456円 |
■ その他 | 5件 | 185,540円 |
合計 | 47件 | 4,121,996円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 77,456円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 35件 | 3,709,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 10件 | 335,540円 |
合計 | 47件 | 4,121,996円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒547-0043 大阪市平野区平野東 2-1-30 区在宅サービスセンター内 平野区社会福祉協議会気付
TEL:06-6795-2525 FAX: