地域のつながりづくりの場として、知恵をみんなでで出し合い開催しています。ありがとうございました。
住民のみなさんの力合わせの場とし福祉まつりを開催することができました。ありがとうございました。
玄関先や庭先で野菜を育てることで、住民の方同士が見守り合い、つながりを絶やさずに、お互いに野菜の収穫…
福祉教育指定校として地域内の小中学校を指定し、交流活動や福祉活動を行うことができました。ありがとうご…
16町内会すべての会場で、民生委員児童委員や有志の方々と地域の情報交換をしています。またボランティア…
ステージ、バザー、海鮮や野菜の店、福祉事業所有志の店など、地域の力を合わせて福祉まつりを開催しました…
淡路市民生委員児童委員連合会を運営していく上で、貴重な財源となっております。総会をはじめ、各種事業実…
各団体のみなさんと地域の現状や課題について話合うことができました。ありがとうございます。
地域の集まりの場で、地域の気になっていることについて話し合いをすすめることができました。ありがとうご…
簡単スマホ倶楽部、編み物倶楽部など4つの倶楽部を中心に興味関心のある方同士が集まっています。ありがと…
毎月、地域の活動や社協の情報を伝えることができました。今後も読みやすい広報誌作りに努めていきます。あ…
それぞれの地域に合わせて、つながりの場として、サロンやコミュニティカフェの実施に役立っています。あり…
誰もが安心して住み慣れた町で暮らし続けるために、地域で話し合いの場を持つことができました。ありがとう…
玄関先や庭先で野菜を育てることで、お互いに見守り合い、気にかけ合い、声をかけるきっかけとなりました。…
近所同士の“ちょっとした”気がかりを話し合ったり、正確な情報の共有ができる場です。適度な気配りや、見…
こども達目線で把握した地域に対し、岩屋住民の「ふだんのくらしのしあわせ」につながる一役を、地域で暮ら…
男性の居場所づくり・仲間づくりの場として毎月料理を通じて集まることができました。ありがとうございます…
子どもの頃に自分たちが楽しかった経験を地域の漁協を支える大人たちが復活させて引き継いでいます。今年も…
地域のつながりの力合わせの場として、今年も「つな福祉まつり」を行いました。多くの方が出会え場にもなり…
地域の出来事や集まりの場など、普段の暮らしの幸せにつながる情報発信を行っています。
赤い羽根共同募金様の配分により、令和6年度もひとり親家庭を対象とした「仲良しバス旅行」を実施すること…
障がいのある人や家族、興味・関心のある人を対象にした「こみゅにてぃ・フットサル交流会」。フットサル交…
ひきこもりや生活に課題を抱える人のサポーター研修や、ひきこもりをテーマにした集まりの場「自分さがしの…
気軽に集まれる場づくりをすすめることが出来ました。ありがとうございます。
毎月声の広報のCDやテープを作成し、利用者様にお届けさせていただいています。ありがとうございます。
仲間づくり、つながりの場としてふれあいサロン活動の実施に役立っています。ありがとうございます。
淡路市手をつなぐ育成会の活動に配分いただきありがとうございました。多くの方々に支えていただき子どもた…
グラウンドゴルフや囲碁ボールなど、スポーツ事業を通じて交流し、仲間づくりを行っています。ありがとうご…
16町内会ごとに展開するサロン活動を支えるボランティア、つながりの運営企画に携わるボランティアグルー…
住民の方同士が見守り合いの1つとして、野菜の収穫を楽しみました。ありがとうございました。
生活の中で生産農家さんと地域の人がつながる朝市、楽しいことをきっかけに人がつながり元気が広がる地域食…
福祉教育指定校として地域内の小学校を指定して払い出しを行いました。子どもたちのより良い福祉観を育むた…
同じような悩みを持った人同士が気軽に情報交換できる貴重な場所でありがたいです。ありがとうございます。
玄関先や庭で野菜を育てることで住民同士が自然に関わりあう。楽しいことをきっかけに、お互いが気に掛け合…
地域住民が協働することで、こどもから高齢者まで多くの世代の人達が集える場となっています。ありがとうご…
毎月発行で、月の予定が分かるので見ています。身近な写真も多くあり楽しみにしています。
津名地域の住民のみなさんに「すまいるつな」を通して、福祉の情報や活動を知ってもらい、理解を深めること…
住民のみなさんの力合わせの場として、福祉まつりを開催できました。多くの方の交流の場となりました。あり…
総会や研修会等、保護司会の各種活動実施に活用させていただいております。ありがとうございます。
共同募金の配分金でグラウンドゴルフ大会、囲碁ボール大会等数々の活動に取り組み、多くのみなさまの笑顔、…
福祉体験学習を通して、たくさんの気づきがありました。ありがとうございます。
赤い羽根共同募金の配分のもと、「令和6年度淡路市少年少女将棋大会・オセロ大会」を開催させていただきま…
毎月、社協の活動や地域の身近な福祉情報を住民のみなさんにお届けしています。ありがとうございます。
コロナ禍でできなっかた「ひとり暮らし高齢者の集い」を再開し、75歳以上のひとり暮らし高齢者、地域との…
これからも、自分たちができることで地域でボランティア活動をがんばりたいと思います。ありがとうございま…
助けたり助けられたりする関係づくりの一環として、こども食堂を行っています。その大切な活動に共同募金を…
■ 高齢者 | 11件 | 1,478,001円 |
■ 障害児・者 | 4件 | 440,000円 |
■ 児童・青少年 | 9件 | 749,000円 |
■ 課題を抱える人 | 4件 | 690,000円 |
■ その他 | 39件 | 3,673,576円 |
合計 | 67件 | 7,030,577円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 1,307,028円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 50件 | 5,104,549円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 100,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 8件 | 474,000円 |
■ 災害対応・防災 | 2件 | 45,000円 |
合計 | 67件 | 7,030,577円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区 坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
URL:http://www.akaihane-hyogo.or.jp
e-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp