【広報紙「たつの市社協だより」をご覧になった住民から寄せられたメッセージ】 ○いつも楽しみに読ませ…
年末年始の期間に児童養護施設の入所児童を預かり、温かい家庭で正月の雰囲気を味わっていただくことを目的…
○車いす体験をして、車いすの操作の仕方や車いすを利用されている方の気持ちを学ぶことができました。 …
共同募金の助成を受け、ボランティア交流会を実施することができました。 ボランティア会員と地域の方々…
【民生委員を通じて寄せられた利用者さんからのメッセージ】 ○物価が上がり、家計が厳しいですが、これ…
子ども達や高齢者を地域のみんなで見守り、つながりのある地域づくりを協議する当該中学校区の圏域協議体で…
たつの市遺族会揖保川分会では、毎年5月2日に姫路護国神社の春季例大祭に参列を行っています。近年は、新…
共同募金の助成金を受け、「人権文化をすすめる市民運動」中央大会を開催しました。1,008人と多くの方…
【寄せられた利用者さんからのメッセージ】 ○外出できないので、自宅で理容してもらうことができ、大変…
共同募金の助成金を受け、たつの市手をつなぐ育成会は、「キッザニア甲子園での職業体験」や「レクリエーシ…
令和6年7月20日に「社会を明るくする運動 合同研修会」を開催し、地域のたくさんの皆様に保護司活動の…
ボランティア会員の自己啓発を目的として講師を招き、「ボランティア交流会」を開催しました。 不用品と…
身体障害者の生活向上と福祉増進のため、のじぎくスポーツ大会への参加や文化展の開催、交流研修などを実施…
○朗読ボランティアの養成講座を開催し、視覚障害者への理解を深めるとともに、声の便りを届ける活動を継続…
補助金を活用し、「演劇を通して、世代間のギャップを埋めよう」と、たつの市内に住む小学生から高齢者を対…
子育て支援を目的に、原則毎月第4月曜日午前10時から、小宅南こども園遊戯室で、まちの子育てひろば「か…
【寄せられた利用者さんからのメッセージ】 ○お忙しい大晦日におせち料理を届けていただき、ボランティ…
共同募金の助成金を受け、たつの市老人クラブ連合会各支部において、「健康ウォーキング」、「グラウンドゴ…
令和6年11月3日に市民まつりのパレ―ドに参加し、市民の皆様に更生保護女性会の活動を啓発することがで…
共同募金の助成を受け、栗木剛氏を講師に迎え、交流講演会を開催し、たくさんの方が参加していただくことが…
○揖保川町内の小中学校特別支援学級や揖保川町内在住の西はりま特別支援学校の児童・生徒が集い、ふれあい…
共同募金の助成を受け、「ボランティア活動PR展」や「わくわくボランティアのつどい」を開催し、目的とす…
【寄せられた利用者さんからのメッセージ】 ○福祉カレンダーに掲載されている絵手紙は季節感を感じ、心…
■ 高齢者 | 4件 | 2,815,000円 |
■ 障害児・者 | 3件 | 945,000円 |
■ 児童・青少年 | 3件 | 759,000円 |
■ 課題を抱える人 | 3件 | 756,000円 |
■ その他 | 11件 | 8,018,014円 |
合計 | 24件 | 13,293,014円 |
■ 日常生活支援 | 5件 | 3,205,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 15件 | 8,578,014円 |
■ その他の地域福祉支援 | 4件 | 1,510,000円 |
合計 | 24件 | 13,293,014円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区 坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
URL:http://www.akaihane-hyogo.or.jp
e-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp