物価が上がっている中、少しでも食品をいただけると 助かりますと、子育て世代延べ239世帯、ひとり親…
サルビアの会では、今年度も月1回のペースで学習会を実施しました。 元ひきこもり当事者や、メンタルケ…
有料老人ホームの視察や介護者向けの健康体操、会員同士の交流会などを行うことができました。 また、今…
今年度も「おやこdeなぞときクエスト」として企画・実施したところ、リピーターも多く過去最多の参加者と…
今年度も、多世代が集える居場所として多くの方に知っていただくため ステージや、さまざまな体験ブース…
筑後市母子寡婦福祉会は、令和6年度には暮らしに役立つ研修や、バスハイクやクリスマス会などの親子交流イ…
各校区で実施する、子育てサロンや研修会などの福祉活動を実施することができました。 ありがとうござい…
福祉センターに災害時のためのスリッパとヘルメットを購入することができました。 また、福祉センターに…
高齢者福祉大会で記念品をお渡しすることができました。 ありがとうございました。
筑後市の福祉の情報紙として、福祉課題を提起することを意識しながら作成・発行しました。 地域の福祉情…
車イスユーザーでもある芹田洋志さんを講演講師に招き、地域共生のヒントを、自身の体験を通して話していた…
市内全校区で研修会、座談会を実施することができました。 「超高齢社会の中で子どもたちを地域でどう育…
今年度もスポーツ教室、防災教室、1日レクリエーション、クリスマス会等を実施することができました。 …
音訳ボランティア入門講座を開催し、13名の受講がありました。 半数の方が、引き続きボランティアグル…
筑後市ボランティア連絡協議会に所属する団体の活動を応援することができました。 また、ボラ連として筑…
社会を明るくするための活動を地道に実施しています。 その活動を支える支援に対して心より深く感謝申し…
■ 高齢者 | 7件 | 3,378,000円 |
■ 障害児・者 | 5件 | 1,140,000円 |
■ 児童・青少年 | 4件 | 705,000円 |
■ 課題を抱える人 | 4件 | 971,288円 |
■ その他 | 14件 | 4,246,700円 |
合計 | 34件 | 10,440,988円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 100,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 19件 | 4,269,288円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 130,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 12件 | 5,941,700円 |
合計 | 34件 | 10,440,988円 |
共同募金会筑後市支会と筑後市のキャラクターはね丸がコラボしたオリジナルグッズに新しくエコバックができました!
●エコバック・・・はね丸がデザインされたコンパクトに折りたためる便利なエコバック(1つ500円以上)
●クリアファイル・・・表と裏それぞれはね丸がデザインされたかわいいクリアファイル(1枚300円以上)
●マスキングテープ・・・はね丸の顔がデザインされたピンク色のかわいいマスキングテープ(1個500円以上)
全額が赤い羽根共同募金に募金となります。筑後市社会福祉協議会窓口でお渡ししております。
〒833-0032 筑後市大字野町680-1 総合福祉センター内
TEL:0942-52-3969 FAX:0942-53-6677
e-mail:info@chikugo-shakyo.or.jp