本会の活動や地域の福祉情報などを掲載した広報紙「えがお」を年4回発行しました。地域のみなさまからは…
民生委員児童委員のみなさんから担当地区の高齢者などの災害時や緊急時の対応に備えるため、あんしんカード…
相続、遺言、任意後見契約、死後事務委任などの問題に対応できるよう、司法書士による終活相談会を開設する…
ひきこもりの方を対象としたフリースペースや家族会の開催、住まいを喪失した生活困窮者の一時的な生活拠点…
市民や関係者向けに、終活について考える研修会を開催し、エンディングノートや任意後見制度、死後事務、相…
災害に備えて、災害ボランティアセンターの資材を確認し、劣化したものや足りないものを購入しました。
行政区の地域福祉部活動を支援するため、福祉推進員の定例会および代表者会を開催しました。福祉推進員が地…
日常生活自立支援事業や成年後見制度の対象にはならないものの、病気やけがなどの利用でライフラインや食…
市内の36か所に設置されているふれあい・いきいきサロンの活動を支援するため、助成金を交付しました。…
■ 高齢者 | 1件 | 67,200円 |
■ 課題を抱える人 | 5件 | 979,500円 |
■ その他 | 3件 | 2,462,100円 |
合計 | 9件 | 3,508,800円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 224,800円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 3件 | 1,718,100円 |
■ その他の地域福祉支援 | 4件 | 1,565,900円 |
合計 | 9件 | 3,508,800円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒820-0205 嘉麻市岩崎 1143番地3 稲築住民センター
TEL:0948-42-0751 FAX:0948-83-8005