寄付申し込み
赤い羽根共同募金とは?
公式ウェブサイト
福井県
>
丹生郡越前町
>
活動事業一覧(平成30年度・丹生郡越前町)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(平成30年度の募金をもとに行われた活動)
募金の種類
赤い羽根共同募金(広域)
赤い羽根共同募金(地域)
歳末たすけあい
NHK歳末たすけあい
データ数
47
件 (
1
ページ)
No.
活動の名称
団体名
募金の種類
助成額
1
地域ふれあいサロン事業
【 団体名 】
越前町社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
1,011,000 円
表示
2
ふれあい福祉スキューバダイビング体験事業
【 団体名 】
越前町社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
370,000 円
表示
3
子育てサロン事業
【 団体名 】
越前町社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
100,000 円
表示
4
機関紙「丹生更生保護」作成事業
【 団体名 】
丹生地区保護司会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
5
ひとり親家庭交流事業
【 団体名 】
越前町母子寡婦福祉会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
200,000 円
表示
6
ふれあい交流事業、障がいのある人と住民との交流事業
【 団体名 】
NPO法人海の見える茶の間
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
180,000 円
表示
7
憩いのメェーメェヒルズ事業
【 団体名 】
泰澄大師の里 メェーメェーヒルズ
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
8
聴覚障害者福祉向上と社会参加
【 団体名 】
越前町聴覚障害者協会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
80,000 円
表示
9
横山区認知症対策事業
【 団体名 】
横山区ふれあい事業委員会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
10
ボランティア活動事業
【 団体名 】
しゃっぽん花
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
40,000 円
表示
11
子育ての輪を広げよう事業
【 団体名 】
たけのこっこママクラブ
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
12
栽培活動などの学習支援ボランティア事業
【 団体名 】
織田小学校生活支援ボランティアの会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
13
読み聞かせ事業
【 団体名 】
どようおはなし広場「虹」
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
14
各地区研修会、和敬学園清掃奉仕、更生施設食事作り、福田会刑務所お茶会事業
【 団体名 】
丹生地区更生保護女性会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
100,000 円
表示
15
健康増進とボランティア活動事業
【 団体名 】
越前地区男性の悠々いきいきサロン
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
16
町内施設訪問事業
【 団体名 】
越前町婦人福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
200,000 円
表示
17
結婚相談事業
【 団体名 】
越前町婦人福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
80,000 円
表示
18
障がい者の健康増進、自立厚生、社会参加の推進事業
【 団体名 】
越前町身体障害者協会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
200,000 円
表示
19
健康増進と環境美化活動事業
【 団体名 】
出会いあおぞら
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
20
人形劇サークル活動事業
【 団体名 】
夢研究所
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
20,000 円
表示
21
越前町ニコニコ子ども食堂事業
【 団体名 】
越前にこにこ食堂実行委員会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
30,000 円
表示
22
要支援高齢者・孤立・ひきこもり支援
【 団体名 】
いっぷく会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
200,000 円
表示
23
機関誌「丹生更生保護」作成事業
【 団体名 】
丹生地区保護司会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
24
ひとり親家庭交流事業
【 団体名 】
越前町母子寡婦福祉会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
200,000 円
表示
25
ふれあい交流事業、障がいのある人と住民との交流事業
【 団体名 】
NPO法人海の見える茶の間
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
200,000 円
表示
26
憩いのメェーメェヒルズ事業
【 団体名 】
泰澄大師の里メェーメェヒルズ
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
27
聴覚障害者福祉向上と社会参加
【 団体名 】
越前町聴覚障害者協会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
80,000 円
表示
28
横山区認知症対策事業
【 団体名 】
横山区ふれあい事業委員会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
29
区民が集える公民館開放事業
【 団体名 】
岩開区
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
30
ボランティア活動事業
【 団体名 】
しゃっぽん花
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
40,000 円
表示
31
子育ての輪を広げよう事業
【 団体名 】
たけのこっこママクラブ
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
32
栽培活動などの学習支援ボランティア事業
【 団体名 】
織田小学校生活支援ボランティアの会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
33
読み聞かせ事業
【 団体名 】
どようおはなし広場「虹」
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
34
手話サークル活動事業
【 団体名 】
手話サークルすいせん
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
30,000 円
表示
35
各地区研修会、和敬学園清掃奉仕、更生施設食事作り、福田会刑務所お茶会事業
【 団体名 】
丹生地区更生保護女性会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
100,000 円
表示
36
健康増進とボランティア活動事業
【 団体名 】
越前地区男性の悠々いきいきサロン
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
37
越前地区ふれあいサロン対抗室内ペタンク大会事業
【 団体名 】
越前地区ふれあいサロン対抗室内ペタンク大会実行委員会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
38
町内施設訪問事業
【 団体名 】
越前町婦人福祉協議会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
200,000 円
表示
39
結婚相談事業
【 団体名 】
越前町婦人福祉協議会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
80,000 円
表示
40
障がい者の健康増進、自立厚生、社会参加の推進事業
【 団体名 】
越前町身体障害者協会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
200,000 円
表示
41
健康増進と環境美化活動事業
【 団体名 】
出会いあおぞら
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
42
人形劇サークル活動事業
【 団体名 】
夢研究所
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
20,000 円
表示
43
越前地区民踊クラブ事業
【 団体名 】
越前地区民踊クラブ
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
50,000 円
表示
44
越前町ニコニコ子ども食堂事業
【 団体名 】
越前にこにこ食堂実行委員会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
34,000 円
表示
45
要支援高齢者・孤立・ひきこもり支援
【 団体名 】
いっぷく会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
200,000 円
表示
46
高齢者支援活動・地域ネットワークづくり事業協力
【 団体名 】
越前町老人クラブ連合会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
130,000 円
表示
47
ボランティア活動推進事業
【 団体名 】
越前町ボランティア連絡協議会
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
100,000 円
表示
令和4年度の募金をもとに行われる活動
令和3年度の募金をもとに行われる活動
令和2年度の募金をもとに行われた活動
令和元年度の募金をもとに行われた活動