学校と連携し、地域の方々の協力を得ながら子ども達の「ともに生きる力」が育まれるよう、児童・生徒への福…
奥州市にお住まいの方々や、賛助会員である法人に福祉の情報を届けるため、奥州市社会福祉協議会広報紙「お…
市内244行政区で実施している地域セーフティネット会議やサロン等の活動に対し、助成を行うことで暮らし…
地域福祉活動を行っている団体の活動を支援するために、事務経費等に使わせていただきました。ありがとうご…
奥州市内の10団体に助成が決定し、地域での世代間交流や防災、自治組織の強化に活用出来ました。ありがと…
地域交流・つながりづくり、たすけあいによる生活支援をすすめる159件の活動へ3,518,000円の活…
奥州市内の社会福祉の発展に功績のあった方々を顕彰し、福祉のまち奥州市の実現に向け、今後の目標を共有す…
こども食堂研修会を開催することで、若い世代にも関心を持ってもらえる機会となり、担い手の育成にも繋げる…
地域福祉課内に設置しているボランティア活動振興室を中心に、地域福祉推進組織や自治組織、各種関係機関・…
福祉活動専門員が市内244行政区に設置している地域セーフティネット会議へ出席し、見守りや地域の居場所…
複合化・困難化した生活課題等をワンストップで解決し、抜け漏れのない支援体制を構築することを目的に年4…
■ 児童・青少年 | 3件 | 632,000円 |
■ 課題を抱える人 | 1件 | 6,304,000円 |
■ その他 | 10件 | 18,834,567円 |
合計 | 14件 | 25,770,567円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 6,191,567円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 6件 | 11,435,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 6件 | 8,144,000円 |
合計 | 14件 | 25,770,567円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒023-0851 岩手県奥州市水沢区 南町5-12 奥州市総合福祉センター
TEL:0197-25-6158 FAX:0197-25-6690
URL:http://www.oshu-shakyo.jp
e-mail:kyobo-o@oshu-shakyo.jp