地域の活動拠点の実施に向けて、地域福祉活動の支援を行うことができました。おかげさまで『みんなのえんが…
地域で暮らす元気な高齢者の方々が集う場として活動しています。毎月20数名の方が集まり、季節の歌や懐メ…
「住みよいまち弥生」は、地域防災防犯に関する意識の向上や、顔の見えるつながりづくりの強化を目指してい…
食べることや子育てが大変な家庭の保護者と子ども達に、手作りの温かく安価な食事と安心できる居場所を提供…
多胎児家庭が集える場を定期的に開催することで、多胎家庭の孤立を少しでもなくし外出する機会を作ることが…
毎月一回、カフェのすてきな空間でランチとデザート、うたやおしゃべり、ピアノ演奏を聴いたり、、と楽しい…
生きづらさがあったり・なかったり(?)する私たちが模索してきたつながりの形は、最低限の出費でまわして…
地域に根ざした活動、楽しい絆が生まれ、憩いの場が育まれる場所づくりをめざして続けています。常連さんも…
インペリアルさくら会は月1回(第3木曜日)マンション内・会議室で、ミニデイ・サロンを開催。体操、合唱…
発達障害を持つ人たちは見た目では分かりません。見た目でわからない分、障害による生きづらさを理解しても…
平成29年からミニデイホーム「さいわいサロン」を月2回開催し、地域の利用者の皆様に喜んでいただいてい…
私たちのボランティア活動も、IT技術を活用した活動が必須となる状況において、無線LAN(Wi-Fi)…
あしたの食卓メンバー3名は歳末たすけあいの街頭募金に立ちました。時間は午後3時からヨーカ堂前で比較的…
皆さまの募金より補助金を頂きありがとうございます。 いつも一人暮らしでお食事をしている人にとって皆…
不登校の子どもを対象にした居場所活動「オニバスの種」にご寄付を頂きありがとうございます。 学校に行…
日中孤立しがちな一人暮らし、高齢者や障がい者などの趣味、健康、交流活動を通じてお互いの思いやりの継続…
1981年に第1回目を実施して以来、多くの参加・協力者によって支えられ、42回目の開催となりました。…
皆様の御支援のお陰で、すみれ会も20周年を迎えようとしています。 月2回のすみれ会が楽しみとの会員…
「認知症基本法」が施行され、地域での認知症との共生が大きなテーマとなっています。認知症を自分事として…
サロンみなみ風は月1回南部地域センターで活動しています。 会場の換気に気を付けて、井戸端会議、卓球…
■ 高齢者 | 2件 | 1,000,000円 |
■ 障害児・者 | 13件 | 910,000円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 150,000円 |
■ その他 | 7件 | 1,847,955円 |
合計 | 24件 | 3,907,955円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 150,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 10件 | 1,841,955円 |
■ 社会福祉施設支援 | 9件 | 446,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 3件 | 1,470,000円 |
合計 | 24件 | 3,907,955円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒169-0072 東京都新宿区 大久保3-10-1 東京都大久保分庁舎201
TEL:03-5292-3181 FAX:03-5292-3189
URL:https://www.tokyo-akaihane.or.jp
e-mail:info@tokyo-akaihane.or.jp