この度、社会福祉法人 東京都共同募金会より配分金をいただき、 特別養護老人ホーム光陽苑の車両「ハイ…
いつもお世話になっております。この度は、座位式ミスト浴槽導入にあたり、多大なる助成金を頂き感謝申し上…
この度は、当法人の「座位入浴装置購入事業」に共同募金配分金をご交付いただき誠にありがとうございました…
今回の助成のおかげで、念願の大きな冷蔵庫をいただくことができました。地域に開かれた店舗という活動の場…
令和2年度、赤い羽根共同募金会様から助成して頂き車椅子型入浴機器(チェアインバス)を導入しました。以…
豊かな里の特殊浴槽更新整備事業に対して、東京都共同募金の整備費・特別事業費配分(A配分)のご支援をい…
平成9年に施設を開所して以来、20年以上使用してきた建物とその設備が耐用年数を超え、様々な不具合を生…
おかげさまで車両を購入することができました。ありがとうございました。
当施設事業所は、開設当初から約15年使用し続けた「特殊浴槽」が老朽化に伴い、使用中も浴槽内温度の不安…
障害者支援施設 曙光園では、今回の寄付金配分により車椅子リフト付きの送迎用車両「NV350キャラバン…
八王子市にあります「いなりもり保育園」と申します。 「太陽と水と土とともに」をキャッチフレーズに保…
この度、社会福祉法人仁愛会 特別養護老人ホーム桧原サナホームは、赤い羽根共同募金様からの助成を受け、…
平素より大変お世話になっております。 この度は、当施設の機械浴の導入にあたり御助成頂き深く感謝して…
特別養護老人ホームという高齢かつ虚弱な方々が多く生活される施設でありますが、生活環境を保ち、また、…
わいわいくらぶは障がいをかかえる未就学児から高校生までの子どもが通う施設(児童発達支援・放課後等デイ…
この度は、特殊浴槽整備事業として座位式機械浴槽と搬送車2台を整備することができました。従来の座位式…
貴基金におきましては、障害者に対し深いご理解のもと、新車を納車して頂き深く感謝申し上げます。 野外…
この度は、パソコンを助成していただきありがとうございました。 新しいパソコンは、最初は慣れるまで大…
この度、全都配分(A配分)をいただき、手動式入浴リフトを設置することができました。これにより抱え上げ…
このたびは、東京都共同募金会様より、NHK歳末たすけあい 配分金をいただき、ありがとうございます。 …
共同募金様からの御寄付により5階浴室の改修工事を行なう事が出来たことで、ご利用者様の身体状況に適した…
この度は、当施設に配分の決定をして頂き誠にありがとうございます。車両を新しく配置できたことで利用者の…
この度、共同募金A配分の決定をうけ、「利用者送迎・自主製品販売用車両整備」事業のためにハイエースを購…
この度は、利用者送迎用の車両を寄贈していただき誠にありがとうございました。当教室に通う児童は、自力歩…
令和元年度 NHK歳末たすけあい 配分交付を活用させていただきました。 おかげさまで、多機能記…
「東京多摩いのちの電話」の活動は、生きづらさを感じている方々からの電話を受け、悩みや気持ちに耳を傾け…
この度は生活介護事業所「かりん」の新規開設にあたり、送迎用のリフト付き福祉車両に助成をいただきまし…
当施設は葛飾区西亀有にあります「ケアハウス サン・ピエール」という施設です。 今回共同募金の配分申…
平成30年度に開園した認可保育園です。開園して2年が経ち、保育の質を高めるためにどのようにしていくか…
この度は生活介護事業所「かりん」の新規開設にあたり、送迎用のリフト付き福祉車両に助成をいただきまし…
この度、東京都共同募金会の補助金を活用して園児のお散歩用バギーカーを4台購入させて頂き、ありがとうご…
私たちの活動を支えているのが、送迎車両です。学校や自宅へのお迎えのみならず、公園に出かける際の必需品…
おかげさまで車両を購入することができました。ありがとうございました。
このたびは冷凍冷蔵庫の購入をさせていただき、誠にありがとうございました。 「安心・安全」を第一に考…
本年3月に我が国では50年ぶりに国際会議「第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)」が京都…
赤い羽根共同募金事業は、多くの方々のご協力により成り立っており、昨年は市内の商業施設にて、当施設の…
おかげさまで車両を整備することができました。ありがとうございました。
現在、新型コロナウイルス感染症により不要不急の外出や3密(密閉・密室・密接)を避けるよう時差通勤やテ…
「東京多摩いのちの電話」の活動は、生きづらさを感じている方々からの電話を受け、悩みや気持ちに耳を傾け…
おかげさまで特殊浴槽を購入することができました。ありがとうございました。
おかげさまで会報誌作成・発行事業を実施することができました。ありがとうございました。
この度は、「令和元年度NHK歳末助け合い」による配分金を配分頂き誠にありがとうございました。 私ど…
東京都共同募金会様を通じてお預かりしましたご寄附金につきましては、子どもたちの生活環境整備のために活…
配分金で作成させて頂いた「小児難病親の会ハンドブック2020」ですが、今回内容を更新した情報が新しい…
この度、特殊浴槽(チェアーインバス)を更新することができました。入浴はご利用者にとって大きな楽しみの…
福生ことぶき苑では、この度東京都共同募金会様より助成を賜り、福祉車両を購入することができました。旧車…
この度は令和元年度共同募金A配分として車両費の一部をご寄付いただきありがとうござました。今まで1台分…
今回、東京都共同募金会を通じてNHK歳末たすけあいによる老朽化ベッド25台更新事業を支援していただき…
木の葉も色づき始めましたが、貴法人におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 …
陽春の候、みなさまにおかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、新型コロナウィル…
この度は、スロープ付き送迎者購入のために助成いただき、ありがとうございました。 車いすの方が乗…
この度は共同募金特別援護費配分金を賜りお礼申し上げます。 今回の配分金により屋上防水シートの補修工…
この度は、NHK歳末たすけあいの配分金を賜り、深く感謝しております。老人福祉施設である当施設では、食…
おかげさまで車両を購入することができました。ありがとうございました。
この度は、皆様の温かいご厚情により、かねてから切望しておりました車いす 対応送迎リフトバスを購入す…
この度は、赤い羽根共同募金の配分金をいただき、特別養護老人ホームの入所者様が利用する特殊浴槽(機械浴…
緑の牧場学園は、長野県佐久市にある東京都の都外施設です。北陸新幹線佐久平駅より10㎞程離れた、南西…
この度は、啓光学園障害児の生活環境向上にご支援いただき、誠にありがとうございました。 お寄せい…
2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大で事業にも少なからず影響がありました。しかし、より深刻な…
この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただきありがとうございました。 当施設は、小平市にある特別養護…
平成16年の開設以来、かんだ連雀を支えてきた厨房機器が老朽化し、次々と不具合が続出し、身動きがとれな…
おかげさまで巧技台複合遊具を購入することができました。ありがとうございました。
おかげさまでワークサンプル幕張版を購入することができました。ありがとうございました。
共同募金配分によりふくし保育園の乳児用浴室と各保育室の手洗場の改修工事を行わせていただきました。手洗…
ワークポートかてかてでは、八王子市内にある障害者施設の自主製品の納品やイベント販売・販売委託先への納…
おかげさまで「2019パラアートフェスTOKYO」国際交流展を開催することができました。ありがとうご…
この度は、ご寄付金をいただきまして、ありがとうございました! おかげさまで、車を購入することができ…
この度の配分金によって14年間使用して修繕不能となった特殊寝台浴槽の買い換えを実現し、新たな浴槽とリ…
この度は軽車輛のご寄付を頂き誠にありがとうございます。JHC赤塚は就労継続支援B型事業所としてお菓子…
このたびは東京都共同募金助成金により、車両整備できました。ありがとうございました。青梅市は、東京都…
妊産婦を対象とした施設のため、日々、衛生管理に気を付けて調理業務にあたっています。より安心安全な給食…
この度は東京都共同募金会様を通じて皆様の募金の一部を配分頂き、老朽化していた浴室の改修をすることが出…
「みんなの家’77」は放課後等デイサービスとして、毎日10名前後の障がいを持つ子供たちに音楽療法を提…
この度は東京都共同募金会より助成を頂きありがとうございます。 利用者の皆様から、「とても気持ち良い…
このたびは、本助成事業に皆様の⼤切なご寄付を使わせていただき、まことにあ りがとうございました。出演…
この度、私共あけぼの保育園では、令和元年度NHK歳末助け合いによる配分をいただき、アルミ製の新しい…
東京都共同募金会の配分をいただき、心から感謝申し上げます。自閉症という障害を理解し、適切に対応するこ…
この度は令和元年度NHK歳末助け合いの配分を受け、上記事業を無事に完了致しました。 当該病棟の利用…
■ 高齢者 | 411件 | 209,120,369円 |
■ 障害児・者 | 815件 | 207,393,270円 |
■ 児童・青少年 | 388件 | 127,997,308円 |
■ 課題を抱える人 | 78件 | 78,510,707円 |
■ その他 | 710件 | 294,488,721円 |
合計 | 2,402件 | 917,510,375円 |
■ 日常生活支援 | 346件 | 272,363,447円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 1,462件 | 352,934,542円 |
■ 社会福祉施設支援 | 306件 | 127,841,100円 |
■ その他の地域福祉支援 | 275件 | 116,890,774円 |
■ 災害対応・防災 | 13件 | 47,480,512円 |
合計 | 2,402件 | 917,510,375円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒169-0072 東京都新宿区 大久保3-10-1 東京都大久保分庁舎201
TEL:03-5292-3181 FAX:03-5292-3189
URL:http://www.tokyo-akaihane.or.jp
e-mail:kyoudoubokin@tokyo-akaihane.or.jp