【葵区】疑似体験を行い、高齢者や障がい当事者のできること、できないことのイメージをつかみ、自分に何が…
不登校状態のこども達が平日昼間に過ごせる居場所をボランティアと協働で実施し、こどもと保護者の孤立を防…
この度は助成金をいただき、本当にありがとうございました。「自閉症スペクトラム症 マイペースなきみに …
生活保護を受けていない、生活に困窮している世帯への援護金として、世帯からの申請を元に民生委員の協力を…
児童養護施設等に入所する児童や里親に養育されている児童に対し、年末年始の一時金として援護金を贈呈する…
地区社会福祉協議会の活動が円滑に進められるよう、生活課題の解決に向けた取り組みなどの先駆的な事業に対…
藤枝市青島第8助けあいの会「はちすけ」様にお越しいただき、活動の実践事例の紹介や情報交換を行いました…
地域住民の個別の福祉課題や生活課題の解決に向けた生活支援、移動支援事業に要する経費の一部を予算の範囲…
【葵区】地区社協のリーダーを対象に会議や研修を開催し、地区社協における地域福祉活動の推進を図ることが…
障がい当事者団体と連携し、小学4年生から中学生を対象とした体験活動やグループワークを行いました。実際…
地域住民が既にある支え合い活動を継続するために必要な助成となります。継続的に活動が円滑にまた拡充する…
【葵区】福祉教育担当教諭を対象に、福祉教育の考え方や進め方についての研修および情報提供ができました。…
■ 高齢者 | 2件 | 135,000円 |
■ 障害児・者 | 7件 | 682,564円 |
■ 児童・青少年 | 10件 | 6,852,381円 |
■ 課題を抱える人 | 30件 | 24,812,552円 |
合計 | 49件 | 32,482,497円 |
■ 日常生活支援 | 17件 | 22,608,560円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 15件 | 5,074,020円 |
■ その他の地域福祉支援 | 15件 | 4,469,917円 |
■ 災害対応・防災 | 2件 | 330,000円 |
合計 | 49件 | 32,482,497円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp