市内在住の歳末たすけあい支援金事業の対象となる356世帯へ、民生委員児童委員の方々を通じて支援金を…
赤い羽根共同募金の助成事業を利用して、私たち向陽地区民児協の民生委員児童委員がそれぞれの地区内に居…
こどもたちへ贈るクリスマスプレゼントに助成金をいただき、ありがとうございました。 今年は、コロ…
社会福祉大会は、社会福祉の進展に功績のあった個人・団体の表彰及び地域福祉活動の 理解と参加を広める…
助成金を活用し、障がい児とその家族、地域住民との交流を図る事業を実施しました。 親子で地域を探…
毎年恒例にしている福祉施設の訪問。今年度も新型コロナウイルス感染拡大のため、利用者 の方々との交流…
社協だよりは、地域福祉活動の紹介を中心に発行時期に合わせた内容を特集し、掲載して います。その中で…
ふれあい交流会は、障がいのある仲間とボランティアが物づくりやレクリエーションを 通して交流する事…
コロナ禍によりサロンが開催できないため、毎月楽しみにしている参加者とのつながりを 保つため、普段行…
向陽地区の子育てサロンに共同募金の助成支援をいただき、ありがとうございます。 小さなお子さんとママ…
お宮の境内にある公園の遊具が老朽化し、注意しながら声掛けし使っていましたが、この度、 赤い羽根共同…
毎年法人内3施設合同でクリスマス会を開催していましたが、今年はコロナの影響もあり 開催が危ぶまれ…
子育て・高齢者サロン、地域交流活動等で使用するレクリエーション用品、小・中学校の福祉 教育や福祉施…
15名の給食ボランティアを中心に75食のお弁当を作り続けています。 福祉委員、民生児童委員の方々に…
福祉教育サポーターは、地域福祉教育を推進する人材として、主に小・中学校の福祉講座に 同行していただ…
磐田市社協では、精神面に不安のある方やひきこもりがちな方を対象に、ボランティアさんと 協力して、居…
磐田ナラと名付けた磐田クスノキ大学の文化祭、コロナ禍で我慢することばかりの生活となりました。 そこ…
助成金をいただき、ありがとうございました。 今年は蜜を避け、ハッピークリスマス会を2部に分け、…
南せいかつ応援ご近所クラブは、日常生活での「ちょっとした困りごと」を同じ地域に住む 者同士の助け合…
共同募金の助成金で、有事の災害ボランティアセンター運営には欠かせない人材と備品の充実 を図ることが…
■ 高齢者 | 4件 | 3,878,000円 |
■ 障害児・者 | 7件 | 1,308,000円 |
■ 児童・青少年 | 4件 | 2,541,000円 |
■ 課題を抱える人 | 5件 | 5,645,690円 |
■ その他 | 3件 | 1,088,000円 |
合計 | 23件 | 14,460,690円 |
■ 日常生活支援 | 5件 | 5,578,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 1件 | 640,000円 |
■ 社会福祉施設支援 | 2件 | 415,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 14件 | 7,390,690円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 437,000円 |
合計 | 23件 | 14,460,690円 |
"今年も共同募金運動へのご協力をお願いいたします。
共同募金はこれまで高齢者や障害者、子育て支援、虐待・DⅤ対策、自殺予防など多岐にわたり助成して参りました。
住民が地域福祉を支える時代に差しかかり、その財源として「たすけあい」運動の共同募金に寄せられる期待は益々大きくなっております。
そこで、お店や会社などに、募金箱を置いていただき、みなさまからの寄付金を受付けていただくものです。
年間を通じて置いて下さる方を募集しています。
※募金箱は無料でご提供いたします。"
〒438-0077 磐田市 国府台57番地の7 総合健康福祉会館iプラザ1階
TEL:0538-37-4824 FAX:0538-37-4866