



京都市山科区で実施された事業を表示しています。
高齢者だけで生活されている世帯へ割引価格で弁当を届けることで安否確認を兼ねてふれあいの機会がもてまし…

学区社協の各種事業に対し、今後も有効的に使用させて頂きます。又、共同募金に対する周知にも引き続き活動…

お手紙いただきました。(「椥みんカフェ」の皆様お世話様です。たった1個のお弁当ですがたのしみに!!)…

今年度もコロナ、インフルエンザの感染に気を付けながら予定していた行事が無事に行うことができ要約筆記の…

共同募金の助成金を通して、ボランティアたちが大きな励ましを受けました。実際に子ども食堂運営に助けとな…

子ども達が犯罪や非行・更生の事について考える機会は、これからの社会、子ども達の成長にとって、大切な意…

・ボッチャを購入させて頂きました。ありがとうございました。・足がとても不自由だけどボッチャはできる!…

福祉施設、ボランティア団体、当事者団体の協力のもと講座を開催しました。 ボランティア活動を始めてみ…

・皆様のご厚意によりいただいた寄付金で、充実した活動ができました。来館者の負担を少しでも減らせること…

赤い羽根共同募金、ありがとうございました。高齢になりなかなか出にくい中、いつもサークル例会場で聞こえ…

助成金は大変有難く助けていただいています。なかよし会も10年が過ぎ参加される方々も顔なじみで笑顔とお…

町内と離れられる高齢者が増える中、事業の充実をはかりみんなで頑張りみんなで楽しむつどいを実施すること…

このたびは助成金をいただきありがとうございました。印刷費用30000円の一部として使わせていただきま…

昨年度より助成金を上げて頂き、次第に学区を超えて参加者が広域多様になり、地域間交流が盛んになった。

モルックという言葉がメディアで取り上げられよく耳にするようになったが、どのようなスポーツかよく知らな…

助成金を頂戴し、夏祭り、敬老の日、クリスマスイベントや工作、ゲームがとても充実したものになり、たくさ…

この度はご支援いただきありがとうございます。ご支援のおかげで今年で10年目を迎えた放課後学習会の中で…

毎月「あのね通信」を定期的に発行して、活動の内容をお知らせすることができています。多くの方にみんなの…

今年度も日常を離れてでかけることができました。オルゴールの音色で心が洗われました。日常では聴けない音…

年々高齢化が進み当町内も全体の1/3が70歳以上という現状の中、居場所があるのは情報交換の上でもとて…

お弁当が栄養を考え、質の向上を目指し、しかも安いお弁当で提供できるように考えることができました。又、…

おかげさまで地域の方にすこしでも楽しい時間を過ごしていただける機会をもてたことに感謝しています。 …

各自、背筋力を計測して年齢による平均と比較するなどして、ご自分の筋力特性を知ることができ、今後の体操…

何かと値上がりの中、バス代も20,000円以上値上げとなりました。でも、応援のおかげで、大雪の中での…

本大会は山科13学区最大のイベントであり、今回で第13回の開催となりました。子ども達は地域の大人や日…

第30回(令和6年度)山科社会福祉大会を感染防止対策を取りながら開催いたしました。 第1部の式典で…

今回も重点事業福祉の集いに助成をしていただきありがとうございました。 子どもたちとお年寄りが集い交…

地域でのボランティア活動として立ち上げた無料学習塾は12年目になりました。共同募金のおかげで目に見え…

育成会の会員同士のバス旅行は、気兼ねの要らないリラックスできるひと時で、親子で美しい園内を散策し、仲…
京都市山科区 令和6年度 募金のつかいみち(内訳)京都市山科区令和6年度つかいみち| ■ 高齢者 | 2件 | 696,000円 | 
| ■ 児童・青少年 | 1件 | 40,000円 | 
| ■ その他 | 6件 | 4,441,886円 | 
| 合計 | 9件 | 5,177,886円 | 
| ■ 日常生活支援 | 1件 | 660,000円 | 
| ■ 社会参加・まちづくり支援 | 6件 | 3,981,886円 | 
| ■ その他の地域福祉支援 | 2件 | 536,000円 | 
| 合計 | 9件 | 5,177,886円 | 
京都府共同募金会 山科区共同募金委員会からのお知らせ京都府共同募金会 山科区共同募金委員会からのお知らせ現在、お知らせは登録されていません。
京都市山科区内での赤い羽根共同募金に関するお問い合わせ内お問い合わせ〒607-8511 京都市山科区椥辻池尻町 14-2 山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-592-3050 FAX:075-502-8881