新しくピカピカのお皿を助成していただき、「安心・安全」な食環境の中で食事ができることがありがたく感じ…
コロナ禍が続き、フェスティバルの開催が今年もできなかったのですが、知育用品として、パズルや絵本、かた…
社協の事業についてや、社協をもっと知ってもらうために、定期的な発行で内容もわかりやすく伝えられるよう…
新型コロナウイルス感染が全国で拡大していく中で、研修や定例会をすべて中止するのではなく、感染防止対策…
80歳以上の独居老人慰問活動は、毎月一回の訪問ですが、引きこもりがちになることを防ぎ、話し相手ができ…
自然素材のキッチンセットを助成していただき、ありがとうございます。 さっそく子供たちがキッチンを囲…
助成金をありがとうございます。 コロナ禍なので密を避けての活動ということで、多度津幼稚園や多度津小…
今年度はコロナの影響により、イベントの多くをやむなく中止にする機会が多く、町子ども会育成会連絡協議会…
各小学校での委員会活動で使用する物品や、コロナ感染予防の啓発活動などに助成金を活用し、児童のボランテ…
共同募金のおかげで、老人クラブ連合会の活動を増進することができました。各団体が計画する運動教室や介護…
ケーキにポッキーをさしたり、チョコをのせたりして食べ、あまくておいしかったです。 ビンゴゲームでク…
施設の入居者からも楽しみにされていた演芸慰問も、昨年同様今年も新型コロナで中止となり、お菓子だけの差…
今年度もコロナウィルスの影響にて、例年実施していた行事が中止となったり、各団体での施設ボランティア等…
三輪車を共同募金からいただき、ありがとうございます。 園庭で楽しく使用しています。これから大切に使…
令和3年度も前年度に続き、新型コロナ感染症の感染者数増加によるまん延防止等重点措置の影響で、計画事業…
水洗いができるため、子供の集まる目印や水分補給場所など様々な使い方ができるタタミロールをいただき、あ…
いつもありがとうございます。 楽しみにしています。 友達の顔が見られてうれしかったです。 お世…
多度津町共同募金委員会より、毎年定期的に地域福祉活動事業の助成金をいただき、厚くお礼申し上げます。 …
新型コロナウイルス感染症拡大の為、人数を制限し、感染対策を十分に講じながら、開催することができました…
昨年に続く新型コロナの影響で、ボランティア活動が制限される中、共同募金の助成金を活用し、人的交流を少…
今年度もコロナの影響により、思うような活動はできなかったが、2年前に比べれば、多少なりとも活動できた…
自治会場で使用する座椅子をいただきました。ひざの痛みを訴える会員も多くなり、座椅子に座って楽に会合に…
職員が各ユニットにてクリスマス会を行いました。 手作りケーキやケーキを食べられないご利用者様にはプ…
■ 高齢者 | 4件 | 435,000円 |
■ 障害児・者 | 4件 | 205,000円 |
■ 児童・青少年 | 12件 | 840,000円 |
■ 課題を抱える人 | 1件 | 80,000円 |
■ その他 | 10件 | 3,926,262円 |
合計 | 31件 | 5,486,262円 |
■ 日常生活支援 | 1件 | 165,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 19件 | 2,864,371円 |
■ 社会福祉施設支援 | 5件 | 265,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 6件 | 2,191,891円 |
合計 | 31件 | 5,486,262円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒764-0017 香川県仲多度郡 多度津町西港町127-1 町民健康センター 社協
TEL:0877-32-8501 FAX:0877-32-8516
e-mail:tadotsusyakyo@m6.dion.ne.jp