分身ロボット「OriHime」を使って、長期にわたる医療や入院が必要な子どもたちとその家族へ支援活…
デジカメで写した写真を仕様書やマニュアルに貼り付けてわかりやすく作ることができました。また電子天び…
この度はNHK歳末たすけあい寄付金により、障害を持った方の移乗に利用するモーリフトのスリングを購入…
車いすに乗ったまま計れる体重計を助成していただき、誠にありがとうございました。私は大きな電動車いす…
・寄付者の皆様のおかげで、命を守れるヘルメットが整備され大変助かります。ありがとうございました。(入…
オンラインでの講演を実施し、家庭から参加できる利点は大きかったようで、 「会場まで行く時間をかけ…
新しい送迎車が届き、利用者の皆様を迎えに行くと新しい車に喜んでくださり、室内も快適であるとの声が多…
この度は赤い羽根共同募金の助成をいただきありがとうございました。 広範囲から当施設を利用してい…
この度はNHK歳末たすけあい寄付金により、床走行式電動介護リフトを寄付していただきありがとうござい…
皆様からいただいた善意は、子ども虐待を防ぐために、啓発用冊子の作成や一般の方を対象とした勉強会・講…
この度は、作業場改修工事の助成をいただきありがとうございます。 改修工事も無事終了し、厚さ・寒さ…
この度は全自動洗濯機をいただき、誠にありがとうございました。一度に大容量を洗える洗濯機をとても重宝…
この度の助成金により送迎用車両を新しく更新することができました。故障等により利用者さんに与える不安…
この度は共同募金助成金により、リフト付き自動車を購入することができました。導入させていただきました…
共同募金助成金により自動紐掛機を整備できました。ありがとうございました。 これまでは手作業で結束…
利用者さんの余暇活動して焼き菓子(主にクッキー)とパン製造を行っていますが、これまでは家庭用ハンド…
コロナ禍で鑑賞事業が自粛ムードにあるなか、参加者の安心安全を第一に考えた会場作りや無理のないスケジ…
令和2年度におきましても、行事開催に係る事業費及び各種広報啓発活動等に助成金を活用させていただき、…
(利用者さんの声) ・新しい車に乗せてもらってうれしかった。すごくきれいでとっても楽しいことです。…
この度は共同募金助成金をいただきありがとうございました。助成金で施設内改修工事を行うことができまし…
「ナイスハートバザール」は、障がい者の社会参加の一助として、自分たちが製作した商品を店頭で自ら販売…
今年度のマラソン大会やウォーク大会は、全てと言っていいほど中止となり、本当に寂しくやる気がそがれる…
(利用者さんの声) ・床が平らで歩きやすい。 ・床が段差がなくなって作業がしやすく気持ちよ…
町内では1人暮らしや夫婦のみの高齢者世帯が増加し、地域内の移動手段も限られていることから高齢者らの…
赤い羽根共同募金の信頼が厚く、新たな場所へチラシの設置など広報活動ができました。 SNSの登録…
共同募金助成により、主要作業室の古いエアコンを新しいエアコンに更新することができました。 一年…
コロナ禍において、高齢者施設への訪問は、2月より中止され、家族との面会もままならない中、施設職員よ…
コロナ禍により開催方法に苦慮し参加人数にも影響が出たが、リモートによる実施なども含め、科学実験等を…
この度は、スロープ付き送迎車を助成いただきありがとうございました。 これまでは、車椅子から座席…
この度は助成金ををいただきましてありがとうございました。お陰様で作業部屋を増築することができました…
(利用者さんの声) ・わたしたちは毎日手芸をがんばっています。新しいロックミシンで沢山の洋服や小物…
(利用者さんの声) ・家まで送迎をしてもらっています。とても乗り心地が良くてうれしいです。ありがと…
(利用者さんの声) ・新しい車は中が広くて高さがあって、快適で乗りやすいです。助成して頂き本当にあ…
(利用者の声) ・畳の上にじゅうたんを敷いた作業室で、床板も沈んでいたので車椅子で移動するのがとて…
町内の小・中学生を対象に自転車用交通安全シートや横断幕、子どもたちのボランティア活動などを実施する…
共同募金の農機具等整備事業のおかげで、毎日の農作業で利用する農機具を購入することが出来ました。本当…
コロナ対策により講師のお話はリモートとなりましたが、昔話の持つ特性を知り、子どもたちに昔話を読み聞…
「光ってかっこいいスピーカーが来て、音楽やカラオケがとても楽しくなりました。」「昼食時にカフェみた…
■ 高齢者 | 174件 | 53,231,008円 |
■ 障害児・者 | 141件 | 40,924,190円 |
■ 児童・青少年 | 145件 | 26,483,647円 |
■ 課題を抱える人 | 40件 | 18,743,065円 |
■ その他 | 283件 | 91,661,387円 |
合計 | 783件 | 231,043,297円 |
■ 日常生活支援 | 121件 | 33,269,964円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 270件 | 77,455,025円 |
■ 社会福祉施設支援 | 85件 | 34,874,722円 |
■ その他の地域福祉支援 | 268件 | 73,523,338円 |
■ 災害対応・防災 | 39件 | 11,920,248円 |
合計 | 783件 | 231,043,297円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp