複雑・多様化する地域課題に対し、誰もが役割を持ち、お互いが配慮し存在を認め合い、そして時に支え合うこ…
地域住民の身近な相談役である民生委員・児童委員が研修を受けることで、課題を抱えた住民の早期把握に努…
活動推進指定校でのボランティア活動を通じて、市内の小中高等学校の児童生徒たちやこども園・保育園のこど…
南城市では、5年に1度、市の福祉の方向性を示すべく、福祉(活動)計画を策定しています。 令和6年度…
歳末たすけあい運動の配分事業として、地域の民生委員児童委員、区長、自冶会長の協力のもと、市内の生活…
赤い羽根共同募金のPR幟や缶バッジ作成費用として活用させてもらいました。おかげさまで今年も目標額を達…
地域の高齢者や独居障がい者が気持ちよく生活してもらえるよう支援するとともに、支援を必要とする方をいろ…
3年に1度、開催の市社会福祉大会の経費として活用させて頂きました。大会スローガン「広げよう 市民の参…
■ 高齢者 | 2件 | 120,000円 |
■ 障害児・者 | 2件 | 226,000円 |
■ 児童・青少年 | 2件 | 1,039,000円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 3,266,000円 |
■ その他 | 11件 | 3,648,091円 |
合計 | 19件 | 8,299,091円 |
■ 日常生活支援 | 3件 | 3,296,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 12件 | 4,726,091円 |
■ その他の地域福祉支援 | 4件 | 277,000円 |
合計 | 19件 | 8,299,091円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒903-0804 沖縄県那覇市 首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター内
TEL:098-882-4353 FAX:098-882-4270
URL:http://www.okishakyo.or.jp/html/kyoubo/
e-mail:kyoubo@okishakyo.or.jp