寄付申し込み
赤い羽根共同募金とは?
公式ウェブサイト
大阪府
>
活動事業一覧(令和7年度・大阪府)
赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)
募金の種類
赤い羽根共同募金(広域)
赤い羽根共同募金(地域)
歳末たすけあい
NHK歳末たすけあい
データ数
1076
件 (
1
/
22
ページ)
<
前ページ
|
次ページ
>
No.
活動の名称
団体名
募金の種類
助成額
1
社会福祉大会
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
1,370,000 円
表示
2
福祉施設等連絡調整事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
1,625,000 円
表示
3
ふくしおおさか発行事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
2,830,000 円
表示
4
コミュニティ創生推進事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
3,355,000 円
表示
5
成年後見支援事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
255,000 円
表示
6
ボランティア活動推進事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
725,000 円
表示
7
防災・減災対策事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
650,000 円
表示
8
令和8年度 大阪市社会福祉大会
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
3,100,000 円
表示
9
令和8年度 機関紙・情報誌・発行等広報啓発
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
10,000,000 円
表示
10
令和8年度 地域こども支援事業
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
500,000 円
表示
11
令和8年度 災害対策推進事業
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
400,000 円
表示
12
令和8年度 居場所づくり支援事業
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
2,000,000 円
表示
13
令和8年度 地域福祉広報啓発に係るシンポジウムの開催
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
500,000 円
表示
14
福祉と共生のまちづくり推進事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
570,000 円
表示
15
「当事者に学ぶ」交流・人権研修
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
255,000 円
表示
16
多機関・多分野の協働推進事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
215,000 円
表示
17
体験プログラムにおける共同募金への理解促進事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
150,000 円
表示
18
災害等準備金
【 団体名 】
大阪府共同募金会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
16,200,000 円
表示
19
社会福祉団体関係事業
【 団体名 】
社会福祉団体
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
16,600,000 円
表示
20
施設整備助成事業
【 団体名 】
大阪府共同募金会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(広域)
【 助成額 】
34,550,000 円
表示
21
地域福祉事業費
【 団体名 】
市区町村社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
43,229,000 円
表示
22
地域歳末たすけあい事業
【 団体名 】
歳末たすけあい実施各種団体(民生委員他)
【 種類 】
歳末たすけあい
【 助成額 】
91,886,000 円
表示
23
地域協働支援事業(VC)
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
NHK歳末たすけあい
【 助成額 】
800,000 円
表示
24
市民後見活動支援事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
NHK歳末たすけあい
【 助成額 】
700,000 円
表示
25
生活困窮者自立支援事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
NHK歳末たすけあい
【 助成額 】
900,000 円
表示
26
授産活動支援事業
【 団体名 】
大阪府社会福祉協議会
【 種類 】
NHK歳末たすけあい
【 助成額 】
500,000 円
表示
27
令和8年度 地域福祉広報啓発
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
NHK歳末たすけあい
【 助成額 】
2,000,000 円
表示
28
令和8年度 福祉職員のメンタルヘルス相談事業
【 団体名 】
大阪市社会福祉協議会
【 種類 】
NHK歳末たすけあい
【 助成額 】
2,000,000 円
表示
29
NHK歳末たすけあい事業
【 団体名 】
大阪府共同募金会
【 種類 】
NHK歳末たすけあい
【 助成額 】
33,100,000 円
表示
30
地域青少年育成事業
【 団体名 】
都島区青少年指導員連絡協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
40,000 円
表示
31
都島区こどもスポーツ大会事業
【 団体名 】
都島区子ども会育成連合協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
60,000 円
表示
32
成人の日のつどい事業
【 団体名 】
都島区成人の日祝賀実行委員会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
40,000 円
表示
33
友愛訪問事業
【 団体名 】
都島区民生委員協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
80,000 円
表示
34
手話奉仕員養成講座
【 団体名 】
都島区身体障害者福祉会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
20,000 円
表示
35
都島区スポーツ大会事業
【 団体名 】
都島区体育厚生協会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
60,000 円
表示
36
夏休みラジオ体操事業
【 団体名 】
都島区体育厚生協会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
40,000 円
表示
37
地域ふれあい・交流事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
100,000 円
表示
38
区民ハイキング
【 団体名 】
都島区体育厚生協会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
30,000 円
表示
39
社会を明るくする運動
【 団体名 】
都島区社会を明るくする運動事業
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
40
都島区身体障害者福祉会育成事業
【 団体名 】
都島区身体障害者福祉会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
50,000 円
表示
41
日帰りバス旅行
【 団体名 】
大阪市ひとり親家庭福祉連合会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
40,000 円
表示
42
桜宮地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
300,000 円
表示
43
中野地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
210,000 円
表示
44
東都島地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
300,000 円
表示
45
西都島地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
210,000 円
表示
46
内代地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
120,000 円
表示
47
高倉地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
250,000 円
表示
48
友渕地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
300,000 円
表示
49
淀川地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
200,000 円
表示
50
大東地域福祉推進事業
【 団体名 】
大阪市都島区社会福祉協議会
【 種類 】
赤い羽根共同募金(地域)
【 助成額 】
200,000 円
表示
令和6年度の募金をもとに行われる活動
令和5年度の募金をもとに行われた活動
令和4年度の募金をもとに行われた活動
令和3年度の募金をもとに行われた活動